ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

家づくりの第一歩は「資金計画」が凄く大事です!!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

春休み中の息子さん。

一緒に5キロのランニングへ。

たまにランニングしてるし、ついていけるかと思いきや。

スピードに全くついてけなかった タカシマ です。

流石に現役は凄いですね。笑う

今回は「家づくり第一歩は資金計画が大事です」について。

家づくりで多くの方が悩みます。

やりたい事は山ほどあります。

でも、出来ない理由。

それは、誰もに予算があるから。

予算が無限大だと、家づくりで悩む事は無くなるでしょう。

まずは、その大事な予算を決めていきます。

それが、資金計画になるんですね!

家づくりの第一歩は「資金計画」が凄く大事です!!

マイホームを建てることは、多くの人にとって一生に一度の大きな決断です。

そのためには、しっかりとした資金計画が欠かせません。

この記事では、家づくりの第一歩としての資金計画について紹介していきますね!

1. 予算の設定

まず最初に、自分たちがどれくらいの予算で家を建てられるのか!?

ここを明確にすることが大事になります!

まずは、コチラを確認してみましょう!

 

 

最初に確認する部分。

まずは、自己資金がいくら使えるのか?

それとも、全く使わないのか?

正解はありません。

あなたのライフスタイルによって大きく変わると思います!

そして、親や親族からの援助も確認しておきましょう!

 

 

住宅ローンの借入可能額の把握

銀行や金融機関で住宅ローンの事前審査を受けることで、どの程度のローンが組めるのかを確認できます。

そもそも、住宅ローンを利用できなければ、家づくりを進める事ができません。汗

まずは、住宅ローンを利用できるのか!?

ここを確認していきましょう!

 

次のステップは住宅ローンをいくら借りるのか!?

基本的な目安になります。

月々の返済額が収入の25~30%以内に収まるように計画するのが理想的です。

出来れば25%以内をオススメします。

30%、35%と借りる事ができますが、返済していかなければならないので。

もしも、35%で住宅ローンを借りる場合には、家を建てた後の生活費や教育費、老後資金を含めてシミュレーションしましょう。

・住宅ローン以外にも固定資産税やメンテナンス費用が発生することを考慮する必要があります。

・金利上昇や収入減少など、将来的なリスクも視野に入れておきましょう。

このような事も含めて検討しましょう!

シュミレーションで破綻すれば、現実社会では確実に破綻すると思いますので。汗

シュミレーションをすることで、安心安全な予算が見えてくると思います!

その中で、家づくりを検討していく事をオススメします。

良かったら参考にして下さいね!

 

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2025 All Rights Reserved.

S
S