ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

玄関から見える坪庭のメリット。デメリット。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

昨日はオフでした。

体重も増量中だし、久しぶりにランニング行こうとカーテンを開けると・・・

雨・・・。マジか・・・。

でも気温は高いし雨でも行こうかと。一瞬だけ思ったけど断念。

まだ趣味がランニングとは言えない タカシマ です。

 

 

そうそう。週末の打合せで話題になった「坪庭」

皆さんは坪庭ってご存知ですか?

現在では中庭って言うケースもあるのかな。

昔は玄関に坪庭をつくる事が多かったけど、最近は少なくなったような。

僕の個人的な意見ですけどね。

 

玄関に入ると目の前に広がる坪庭。

素敵ですよね!

風流好きな僕にはたまりません。

 

そんな坪庭に映える植物。

四季によって色々な表情を見せてくれるし、夜はライトアップしてあげると素敵な空間に。

坪庭は空間を贅沢に演出してくれます。

 

少し贅沢な坪庭をつくろうか!?

迷ってる方に参考になる坪庭のメリット・デメリットや、設置する費用などを紹介します。

・玄関に坪庭をつくるメリット

・玄関に坪庭をつくるデメリット

・坪庭をつくる費用はいくらぐらい?

このような内容の記事になります。

これから家づくりを始める方や、坪庭に興味がある方は参考になる内容です。

 

玄関から見える坪庭のメリット。デメリット。

坪庭とは名前の通り小さな「中庭」の事を言います。

1坪は畳2枚分の大きさになります。

それぐらいの大きさの中庭を坪庭と呼びます。

 

和風建築の玄関で見かける事が多い坪庭ですが、現在では和風だけに限らずに設置しています。

 

玄関にある坪庭のメリット

玄関に坪庭がある事で色々なメリットがうまれます。

坪庭があると、どのうようなメリットがあるのか?

まずは、メリットから見ていきましょう。

 

玄関の明るさ、広さ、に影響します。

坪庭があると隣接する和室や玄関は、太陽の光が差し込み明るくなります。

坪庭は外壁で囲まれているので、近隣の目線が気にならないように作る事ができ、そうするとカーテンも必要ないので、坪庭に隣接する部屋は明るくなるんですね!

 

そしてもう1つ。

坪庭があると目線が奥まで抜けます。

目線が置くまで抜けると空間が広く感じるんですよね!

特に玄関のような、広くない空間には効果抜群です。

 

風が通る家になる

坪庭がある事で「通気性」が高くなります。

家の中に流れる自然な風は本当に気持ちいい!!

 

昔は坪庭って風通しや、日当りが悪い町屋で活躍してました。

今のような住宅は少なく、細長い住宅が多い時代です。

奥行きの長い建物の中心部分に坪庭をつくると、日当りや通気性を確保してたんですね。

 

坪庭にはシンボルツリーなどを植えてみましょう。

夏前にはシンボルツリーがつける葉のおかげで、日陰ができます。

日陰から入ってくる風は本当に気持ちがいいですから。

 

⇒気持ちがいい!風が通る家をつくるポイント

景色を楽しめる

機能的な部分以外のメリットもあります。

坪庭は小さいけど庭です。

植物などを植えて素敵に仕上げると、坪庭から見る事ができる四季の移り変わりは最高です。

玄関に設置する坪庭は自然がつくるモニュメントのようになります。

 

来客時や、家に帰って来た時に「うわ~綺麗だな~」って思う事ができる場所。

心が豊かになる生活空間になります。

 

玄関に坪庭があるデメリット

多くのメリットがある坪庭。

でも、デメリットも存在します。

メリットだけじゃ無くデメリットも把握して検討する。

これは何を選ぶにも大事な意識ですよね。

 

間取りの制限を受けやすい。

どの場所から坪庭を見たいのか!?

これは大事な部分。

 

どこでもいいので、坪庭をつくってください。

このような方は、まずいません。笑

やっぱり希望の場所に坪庭が欲しい訳です。

配置する場所によって、必然的に間取りの制限を受ける可能性があります。

 

玄関の近くに設置する場合には、玄関と坪庭がセットになります。

お風呂の近くに坪庭が欲しい方は、お風呂と坪庭がセットになります。

このように単体の配置に比べて動線が制限されますし、配置も制限される場合があります。

 

防犯面とお掃除。

周囲からの目線をシャットアウトする。って事は、坪庭から誰かが入ってきても外から見えません。汗

防犯の事を考えてセンサーライトを設置したり、歩くと音が鳴る防犯に有効な砂利を引いたりする事をオススメします。

こんな時代なので坪庭をつくる時には、防犯面も考慮する事は大事。

 

 

坪庭の窓はしっかり拭きたいですよね。

だって、坪庭を見せるための窓だし、そこが汚れてるとガッカリですよね。

掃除の手間は必要になります。

定期的なお掃除が必要な事は覚えておきましょう。

 

坪庭をつくる為に必要な費用

坪庭のスペースを作って何もしないと、ただ寂しいスペースが出来るだけ。汗

坪庭をつくる時には、お庭をつくる予算も考えておく必要があります。

どのような費用が必要になるのか?

 

坪庭をつくる事で建物が複雑になります

坪庭をつくる事で建物に凹凸ができます。

建物形状が複雑になると、外壁の施工部分が多くなります。

 

そして窓。

せっかくの坪庭だし綺麗に見せたい。

窓は既製品が上手に入れば問題ありませんが、オーダー品になるとコストアップするので・・・。

予算には注意して下さいね。

この部分も覚えておきたい部分。

 

植栽や、土部分

建物以外には庭をつくる予算も見ておく必要があります。

シンボルツリーを設置する予算。

そして、土の部分に何を敷くか!?

この2つは最低でも予算をみておきたい部分。

 

シンボルツリーでは、約10万円。

土の部分には砂利や瓦チップを敷く予算・約10万円

20~30万円は予算に組み込んでおきましょう。

 

土地の形状によっては、排水工事が必要な場合があるので事前に確認する事をオススメします。

 

 

建物の形状が複雑になる部分・約30万円

お庭の予算・約30万円

予算としては、目安ですが約60万円は組み込むように考えましょう。

(施工内容によって変動します。あくまで目安で参考にして下さい)

 

まとめ。

どんな物にも一長一短は必ずあります。

メリットだけじゃなく、デメリットも把握して検討する事が大事です。

 

現実から少し離れる事が出来る空間って僕は好きです。

でもね・・・掃除苦手なんで無理だけど。汗

 

忙しい毎日から少し離れてホッと出来る空間。

贅沢だけど憧れますね。

 

良かったら参考にして下さいね。

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.