ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

【優先順位】あれもこれも選びたいから、必要なモノだけを選ぶ方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

今日は事務所で缶詰の予定の タカシマ です。

図面の変更、見積り、などなど。

デスクワークが多くありまして。

現場に行き、帰ってきてからも、なかなかデスクワークに切り替えられない不器用な僕です。汗

 

今回は「家づくりの優先順位を決める方法」について。

多くの方が一生に一度の家づくりになります。

なので、あれもしたい!これもしたい!って、夢は広がります。

 

例えば・・・

・めっちゃ広くて、開放的なLDKにしたい!

・吹抜けが欲しい!

・キッチンは妥協できない!

・子供部屋は最低でも6帖は欲しい!

・収納が多い家にしたい!

などなど。

まだまだ出てくると思います!!

 

色々としたいけど、ブレーキをかけるモノ。

そう・・・それが・・・

「予算」です。

予算が無限にあれば、何でもできます。

しかし、どの家族にも予算があるのは当然で。

その中で、土地も探すし、諸経費も払います。

残った予算の中で家を建てる訳なので。

あれも、これも、実現するのは難しい。

これが、現実です。

 

しかし・・・

我慢する家づくりは全く面白くないので。

そこで、本当に必要なのか!?

ここを選んでいく事が大事なんですね!

その為にも、優先順位をつける事が大事になります。

 

【優先順位】あれもこれも選びたいから、必要なモノだけを選ぶ方法

まずは、家づくりで覚えて欲しい基本。

それは、家の面積が広くなれば、コストも高くなる。

ここは、どの住宅会社でも同じだと思います。

なので、予算オーバーになる要望の多くは、家の面積が広くなる要望が多いんですね。

・広いLDKが欲しい

・多く収納が欲しい

このように、単純に家の面積を広くすると、家の価格も比例して上がっていきます。

なので、広く開放的に感じる為には??多く収納する工夫とは??

面積を広くしないで、実現可能なのか??設計で工夫できないか??

単純に広くしないで、面積は同じのままで実現できないか??

考えてみる方法も1つです。

 

 

価格の他に優先順位を決めるコツとは!?

家は建てて終わりじゃありません。

その家で何十年も暮らします。

なので、最初だけ使って、後から全く使わなくなった。

これは、よく聞く話ですよね。

 

優先順位を決める時に「時間」を意識して決めてみては!?

例えば・・・

・使う年数は何年ぐらい!?長いのか?短いのか?

・1日を通して使う時間は??

・時代の流行りなのか?

・今すぐ必要か?後でも大丈夫なのか?

 

このように、使う時間。そして、今すぐ必要なのか?など、時間を軸に考えてみては??

そうすると・・・

ま~、今は必要ないかな!?

これって、老後には必要ないかな!?

などなど。

夫婦でも色々な意見が出てきますので!!

 

優先順位を決めるのが難しい方は参考にして下さいね!!

 

最後に

今回は「優先順位を決めるコツ」を紹介しました。

家づくりのプロが言うのも何ですが・・・

めっちゃ要望を詰め込んで、予算オーバーしたけど満足した!!

これは、最初だけなので。

やはり、何十年も暮らしていく=返済が苦しい住宅ローンを払い続ける

余裕がなくなると、日々の暮らしも楽しくありません。

 

そうなると・・・

なんで、こんな家を建てたのかな!?

って、思うように。

それだけは避けたいですよね!!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2022 All Rights Reserved.