一生に一度の上棟式はどんな風に行うの??
こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー タカシマ です。
昨日は小松市安宅町で上棟でした。
今日は雨だけど、昨日は最高の天気でした!!
おはようございます!
今日は小松市で上棟です!冬は天気が悪くて雨ばっかりの石川県だけど、めっちゃ良い天気っす!
お施主様。
本日はおめでとうございます!
今日という日を楽しんで下さいね^_^ pic.twitter.com/YLc4g1Uuby— 高嶋圭@石川県家づくり伝道師 ぱっくん (@kei0823swd) 2018年11月20日
冬になると暗くなるのも早いし、晴れと雨だと上棟のスピードが全然違います。
この時期の雨は体も冷えるしね。涙
お施主様にも事前に色々と準備して頂いて、気を揉んでたと思います。
なんせ初めての事だしね。
僕も自分の上棟の時は慣れてるけど、忘れ物が無いか?足りない物がないか?
そんな事を考えて前日の夜は緊張してたのを思い出します。
ま~、すぐに寝ちゃったんだけどね。(笑)
これから上棟式を迎えるお客様の参考にもなると思うので、上棟式はどんな1日になるのか??
スケジュール的に書いてみますので、参考にして下さいね♪
朝は朝礼から始まります。
上棟式の朝は7時45分頃に現場に来て頂いてます。
朝の持ち物は「お神酒」「塩」「紙コップ」
この3点になります。
お神酒は地鎮祭をしてれば、その時に使ったお酒を上棟でも使います。
建物の4隅に酒をまいて、塩をまいて清めます。
その後に朝礼を行います。
この時に棟梁を紹介したり、大工さんにお施主様を紹介したり、当日の注意事項を説明したりします。
時間にして15分ぐらいです。
朝礼が終わると上棟が始まります。
作業中は現場で見ていてもOKだし、現場から離れてもOKです。
お施主様の自由にして頂いてます。
10時・3時になると休憩をします。
10時になると休憩をします。
その時にはお施主様に「飲み物」や「お菓子」を準備して頂いてます。
この時期は寒いので暖かい飲み物。
真夏は冷たい飲み物が喜ばれます。
昔と違ってアルコールはNGになります。
僕が建築業界に入った時は10時から宴会が始まったな~。
懐かしい思い出っす。
上棟って昔はお祭り的なイベントだったんすよね。
時間的には休憩時間は30分ほどです。
3時の休憩は10時で出した飲み物はお菓子を補充する感じでOKです。
お昼休憩
10時の休憩が終わるとお昼の休憩になります。
お施主様にお弁当の準備をお願いしてます。
昔は定食屋とか中華とか、お昼は食べに行ったんだけどね。
今ではお弁当をお願いしています。
何年か前だけど割烹の高いお弁当を注文して頂いた事があります。
でも、上棟日は天気が暴風雨で延期に。。。
割烹のお弁当は当日のキャンセルが効かなくて無駄になった事があります。
なるべくキャンセルが効くお弁当屋で注文する事をオススメしています。
あっ、ご飯だけは大盛りでお願いします<m(__)m>
終礼
18時になると全ての作業が終了です。
今の時期だと17時頃かな。
作業が終了した後は終礼をして全ての工程が終わりです。
その時に大工さんに祝儀を渡す風習が僕の地域ではあります。
祝儀の相場は棟梁が1万円、応援の方には5千円。
封筒は特にこだわらなくてOKです。
最後に
ざっとこんな感じで1日が流れていきます。
現場には担当の監督が1日居ますので、もしも質問があった時は聞いて下さい。
優しく答えてくれますんで。
一生に一回しか経験する事が無いマイホームの上棟。
素敵な思い出になるように楽しんで下さいね<m(__)m>