ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

木材以外の値段もドンドン値上がりしています

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

CADで図面を書いてると、甘いモノが欲しくなりまして・・・

ついついチョコに手が出る タカシマ です。汗

昔は、甘いモノが苦手だったのに。

タバコを止めてからというもの、お菓子が大好きに。

その結果、体重が増量してまして。

ランニングをしなきゃ!!って、思うだけで、全く出来てない。

意思が弱い僕なんです・・・

 

もう2021年も終盤。

残り3カ月チョイ。

2021年はウッドショックが僕の中では凄い大きな出来事でして。

木材が日本から消えるんじゃ!?

なんて噂を聞いた時は震えました。

家を作りたくても、木材が無ければどうにもならないし。

 

木材が日本から無くなる事。

これは無かったけど、ビックリするぐらいの金額に木材が高騰しました。

この20年間で見たこと無いような木材価格。

木材が高くなったから、お客様に高くなった差額分を請求できるのか??

これは、本当に難しくて。汗

お客様は住宅ローンも借りてます。

一気に100万円近くの木材の追加になれば・・・。

当然だけど、計画は大きく変わります。

下手したら家が建てれなくなる可能性も。汗

なので、どの住宅会社さんも必死で試行錯誤した1年でした。

とはいえ、まだ木材は高いままですが・・・

ただ、半年前に比べると先が見えてきた感じもします。

 

木材以外の値段もドンドン値上がりしています

ただ、木材が落ち着いたかと思えば・・・

秋から他の材料の値上げ連絡がひっきりなしに入ります。

クロス工事

プラスターボード関係

板金工事

などなど。

材料の値上げが止まりません。

出来る限りは値上げをしない姿勢の僕ですが・・・

限界までは頑張りますが、いずれは家の価格も上がると思います。

 

色々な理由はあります。

大きな要因はコロナだけど。

その結果、船便の運賃が高騰してまして。

モノを運ぶ為の運賃が高いのが非常に厄介な部分です。

これは、建築資材だけじゃなく、色々な分野でも影響を与えてる問題です。

そんな背景もあり、ウッドショックが落ち着いても、家の価格が急に下がる事は無いと思いますし、これから価格が上昇する可能性もあります。

 

これから先の家づくりとは!?

これから先の時代は、無駄を省いたコンパクトな家はどうでしょうか??

住宅の価格は面積に比例します。

面積が広くなれば高くなりますし、逆に、コンパクトになれば価格を抑える事が可能です。

現在料が上がれば・・・

当然だけど、家が大きくなれば、さらなるコストアップになるので・・・

 

とはいえ、価格が上昇しても、あなたの予算は上昇しないと思います。

物価が上がっても、給料が上がらない、または、給料は上がっても手取り金額が上がらない。

このような時代背景があるから。

 

家の原材料が上がっても、予算内で家を手に入れる為には!?

無駄を省いて、建物の面積をコンパクトにする。

これが一番の方法だと思います!!

 

良かったら参考にして下さいね!

 

最後に

今回は「木材以外の材料も高騰している」について。

ウッドショックが大きく取り沙汰されてますが、他の原材料もドンドンと上がってます。

その中でも家づくりをしていく訳でして。

過去と同じ方法じゃ難しいですよね。

なので、考え方を変えて家づくりを進めていく。

ここが大事なポイントだと思います。

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2021 All Rights Reserved.