ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

掃除機の変化でコンセントの配置も変わってきました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

寒くなると朝が起きれなくなるけど、夏に向けて早起きになる タカシマ です。

冬は苦手だけど、毛布が気持ちよすぎて・・・

夏は、子供の寝相関係。

主に、足で蹴られて起きるんですが・・・どんな寝相なんやと!!(笑)

 

 

今回は「像時期の変化でコンセントの位置も変わってきた」について紹介します。

僕が自宅を建てた6年前は、廊下、2階のホールと言えばコンセントは必須でした!

その理由は・・・

掃除機の為に設置する。

足りないと、掃除に時間がかかるので。汗

廊下のコンセントの配置は時間をかけて決めてました。

でも、最近は廊下のコンセントは、あまり設置しなくなりました。

 

その理由は、掃除機の変化ですよね。

自宅では、コード付きの掃除機を使ってるんですが。汗

新築を建てる多くの方は、「ダイソン」「ルンバ」などなど。

そもそも、コードが無い掃除機が基本になりますから。

コードが無いので、無駄なコンセントも必要なくなる訳ですね!

 

掃除機の変化でコンセントの配置も変わってきました

僕もダイソン・ルンバ・に掃除機を変えたいのですが・・・

なかなか貧乏性でして。汗

未だに10年前の掃除機を使ってます。(笑)

ただ、自宅ではルンバは活躍できない間取りになってまして。

買うなら「ダイソン」かなと。

このように、掃除機によって間取り、段差も最初に検討する必要がありますよね!

 

コードレス式の掃除機

ダイソンHPより引用

コードレス式の有名な部分で言うと「ダイソン」が有名ですよね!

最近は、マキタの掃除機も良く聞きます。

この2つを比べても、電源が大きく違いますよね。

ダイソンの場合だと、壁掛け、スタンドで充電するのが一般的。

なので、その周辺にはダイソン用のコンセントが必要になります。

 

たまに、収納の中にダイソンを充電するように棚を設置するケースもあります。

この時には、収納の中にコンセントは必須です!

もしも、延長コードなので、収納の中に電源を持ってたとします。

延長コードが邪魔で扉が閉まらない。

そんな可能性もあるので。

 

しかし、マキタの場合にはバッテリー式になります。

なので、収納の中にコンセントを設置するよりも、充電がしやすい、または、充電が確認できる位置にコンセントを検討してみては??

バッテリーも大きなモノじゃ無いので。

でも、床に置くよりも、棚の上の方が楽だと思いますので。

少し高さのある部分にコンセントがあると便利ですね!!

 

ロボット掃除機

ルンバHPより引用

個人的にはルンバが魅力的なんですよね~。

しかし、僕の自宅はタタミコーナーに段差があったりするので・・・

ルンバを100%活用できません。汗

最近は、平屋のオーナー様が多いのですが、平屋とルンバの組合せは最強だと思います。

見学会の掃除用にルンバを購入しようか!?

本気で考えてるぐらい。(笑)

平屋を検討される方にはルンバをオススメしたいな~。

 

そして、ルンバを設置する時には「基地」を考えましょう!!

ちょっとした隙間、そして、コンセントを設置してあげれば基地が完成します。

テレビボードの下部、収納の下部、この辺はオススメの部分です!

基地も間取りを作成する時に考えておくと、後から使いやすいお家になりますしね!

 

 

このように、時代によって、掃除機の変化によって、コンセントの考え方も変わってきました!

昔は、とりあえず多く設置しよう!!

が、定番でしたが。(笑)

コンセントだらけの空間は・・・デザイン的にも微妙ですしね。汗

スッキリと仕上げる為には、コンセントの使用方法も検討して、無駄なコンセントは配置しないように。

こんな感じで計画してみてはいかがでしょうか?

 

使わないコンセントは、使わないので。汗

 

最後に

今回は「掃除機とコンセントの関係」について紹介しました。

ブログにしてみると、数年でコンセントの要望も大きく変わったな~。って、思います。

それも、家電が大きく変化、進化、してるからなんですね。

家電を選びながら、コンセントの位置も検討すると、使いやすくなりますよ!

 

良かったら参考にして下さいね!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2021 All Rights Reserved.