ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

【本当に!?】実はリビングを広くすると不便に感じる可能性もあります

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

昨日は久しぶりに焼肉へ。

いつもは生ビールを頼むんだけど、今回は休刊日なのでご飯大を。

いつもはペロっと完食するんだけど、今回は完食できず・・・。

息子にも手伝ってもらった タカシマ です。

胃袋の年齢を感じました。汗

 

今回は「リビングやダイニングキッチンは無駄に広くすると不便になる理由」を紹介します。

僕もお客様の要望をヒアリングさせて頂くと上位にくるのが・・・。

広いリビングが欲しい!!

そうですよね!

誰も狭いリビングが欲しい!!って方はいません。汗

僕も同じでして・・・。

自宅を建てる時には広いLDKにしたくて、出来る限りの広さを確保しました。

しかし、住んでみて思ったのは、リビングやダイニングって適度な広さがあるよな。ってこと。

なぜそう思うのか??を解説していきますね!

 

実はリビングを広くすると不便に感じる可能性もあります

僕の自宅は和室やタタミコーナーはありません。

ダイニングを小上がりにして、タタミスペースにしてまして。

LDKで22帖ほどの広さなんですね。

しかし、少しでも広く計画ですが、住んでみてどうかというと・・・

 

モノがあふれている

そうなんですよね。

LDKにはモノが多く置いてあります。汗

お恥ずかしいですが・・・。

ママが一生懸命に片づけてくれるんですが、僕と息子が問題でして。(笑)

3日もすれば元に戻ってます。

 

家族が家の中で一番多く時間を共有する場所が「リビング」です。

家族が集中すれば、家族のモノも集中します。

ダイニングとソファーの間や、キッチンのカウンターなど。

モノが置ける空間があれば、ちょこっと置いちゃうんです。

2階に持っていかんなん。って頭では解ってるんですがね・・・。汗

 

どうせ明日も仕事で使うんだし。

明日も学校で使うし。

2階に運ぶって凄い面倒で、ついついリビングにモノを置いちゃうわけです。

 

リビングが広くなると、モノを置ける面積も増える

開放的で明るいリビングをつくりたい!!

そう思った時には、広さも必要になりますよね。

しかし、リビングやダイニングを広くして、大きなソファーを設置したい!6人用のダイニングを設置したい!家具が大きくならないと、リビング、ダイニングには余白が増えていきます。

この余白部分が格好の餌食になるんですね!!

リビング、ダイニングに余白部分が増えると、たくさんのモノが溢れて、雑然とした生活感満載の場所になります。汗

 

そして、モノが置いてあると掃除も大変です。

掃除がしにくいとホコリも溜まりやすくなり、カビやダニも発生しやすくなります。

その結果、アレルギーの原因にもつながりますので。

ここは注意したいポイントですよね!!

 

家のコストが高くなる

住宅の価格は家の面積に大きく左右されます。

これは、どこの建築会社、工務店で建てても同じです。

 

例えば、リビングを2帖広げてみます。

18帖だったリビングは20帖に。

リビングが20帖を超えると、うわ!!広いリビングや!!って思いませんか??

しかし、2帖=1坪です。

坪単価が60万円だとすると、2帖広げると60万円のコストアップになります。

もしも、4帖を広げると・・・。

4帖=2坪なので、2坪×60万円=120万円に。

一気に120万円のコストアップになるんですね。

 

どのお客様にも予算があります。

その予算の中で家づくりをしますよね。

リビング、ダイニングだけじゃなく、家の面積は必要以上に広げすぎない。

ここも大事なポイントです。

 

わざわざお金をかけて、余計に散らかりやすい家にしても・・・。

これは、意味が無いし、もったいないですよね。

 

スッキリした、片付けやすいリビングをつくる秘訣

リビング、ダイニングを無駄に広くしても意味がありません。

それは、散らかる原因をつくる可能性があるから。

ここは是非、知って欲しいポイント。

 

なので、リビング、ダイニングは無駄に広くしない。

適度な広さにして、当たり前のように2階につくっている子供部屋を、1階につくってはどうでしょうか??

 

子供部屋を1階につくれば、リビングに置いちゃう自分たちの荷物も自分の部屋に持っていきますし、自分の部屋を使いやすくなります。

その結果、リビングに置かれてたモノは各部屋で収納され、リビング、ダイニングはスッキリした空間になります。

 

もしも、あなたが置きたい家具ですが。

・ダイニングテーブルは4人掛け。

・ソファーは3人掛け。

これぐらいのボリュームを考えてたら、LDKは18帖で充分だと思います。

もしかしたら、16帖でも可能だと思います。

 

予算的に厳しい場合もあります。

そんな時は、無駄に広くつくらいない。

広げればコストも高くなるし、散らかりやすい家になります。

それよりも、いかに使いやすい、暮らしやすい家にできるか??

ここにポイントを絞って考えて、家づくりを計画できれば!って思います。

 

最後に

今回は、リビング、ダイニングを広くするデメリットを紹介しました。

人間は不思議なもんで、面倒なことはしません。

僕も同じでして。(笑)

2階に書斎があるのに、一階に仕事のモノを置いちゃいます。

その結果、ママの片づけの負担、ストレスになりますしね。

ここを気をつけて家づくりを計画して欲しいな。って思います。

 

良かったら参考にして下さい。

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.