ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

【現場日記】シンプルノートは絶賛基礎工事中です!!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

朝一は基礎工事の現場へ。

週末はお客様の商談、打合せがあるので少し小奇麗な服をきてますが・・・。

コンクリートが飛び散って・・・。

着替えに戻ってる タカシマ です。

うん。しょうがないっす。汗

 

小松市で建築中のシンプルノート。

オシャレな平屋住宅なんですが、11月の上棟に向けて基礎工事を進めてます。

天気も良いので工事は順調です!

 

こんな流れで基礎工事は進んでいきます(まだ、途中ですが。汗)

今回は地盤改良工事が不要だったので、砕石を敷いて高さを調整します。

そして、建物の外周にコンクリートを打設。

乾いたら建物の外周にそって型枠を設置していきます。

その時に忘れちゃいけないもの!!

それがコチラ。

 

地鎮祭の時に神主さんから、基礎工事の中に埋めてほしい。って渡される「鎮物」です。

中は開けて見たことがないんですが、勾玉が入ってるそうで。

お施主様を守ってくれる。家のお守りなんですね。

このタイミングで地中に埋めます。

いつも忘れないか!?冷や冷やするのは内緒です。(笑)

 

外部の型枠が設置完了。

その後は、地中からの湿気を抑える防湿シートを敷いて、鉄筋を施工します。

鉄筋工事が終わったタイミングで第三者の検査。

鉄筋がキッチリと施工されてるのか??

自社だけじゃなく、第三者にも確認して貰うんですね!

ここで問題なければ次の工程に進みます。

 

そして、ベースといって底部分のコンクリートを打設します。

 

 

 

この底の部分の工事完了で、基礎工事は半分ぐらい完了するイメージ。

ここから立上りを施工していきます。

コンクリートが乾かないとマズイので、しばらくは養生期間。

 

こうやって、徐々に形になってくると、僕のテンションも上がります!

やっぱり建築って面白いな。って、改めて感じてます!

 

さて、現場は休憩して、これからはお客様との打ち合わせ。

頑張ってきます!!

 

素敵な日曜日をお過ごし下さい!!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.