ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

上棟式はしないと問題あるの?面倒くさいと思ってます。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー
タカシマ です。

 

上棟式は必ず開催する必要はありますか?面倒だと思ってます・・・

このような質問を頂く事もあります。

結論は別にしなくてもOKです。

僕が住む地域は田舎なので、9割ぐらいのオーナー様が上棟式を開催していきます。でも、金沢の方に行くと上棟式もしないし、地鎮祭もしない。このようなオーナー様のたくさんいます。

上棟式はなぜするのか?開催するメリットはあるのか?

 

・上棟式の意味は??

・上棟式は何をするの?

・上棟式は強制ではありません

このような内容の記事になります。

これから家づくりを始める方や、これから上棟式を迎える方は参考になる記事です。

 

新築で地鎮祭や上棟式はしないと問題あるの??

そもそも上棟の日って何をするの?

僕たち建築業者は1年で何回も経験するけど、ほとんどのお客様は人生に1回しか体験出来ない貴重な体験。それが上棟式です。

 

そもそも上棟式とは!?

上棟式とは、「建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式」の事を上棟式といいます。

 

上棟式は完成まで工事の安全を祈願する儀式。昔はお祭りのような感じでした。僕が建築業界に入った時には、朝からお酒が出てきたもんです。

そして、お昼には、お客様や大工さんとお酒を飲みながら楽しい時間を過ごし、また昼からは作業が始まりました。今の時代では、絶対にありえない事だけど。汗

それは、それで楽しい思い出です。(笑)

 


こんな風景って見た事あります?

これは、上棟式当日の夕方に撮影した建物です。こんな感じで朝は基礎だけですが、夕方になるとお家の骨組みが1日で仕上がります。この日を上棟、または棟上げ式といいます。

 

上棟式は朝から大工さんが7〜8人集まり、それにレッカー、担当の現場監督。みんなで1日で一気に屋根まで仕上げます。お客様は見てても面白いし、何より忘れる事が出来ない日になりますよね!!

 

上棟式って何をするの?

 

昔は建物の新築の際に行われる祭祀。無事に棟上げが終わった事への感謝。
これからの工事あ安全に進みますように。という祈願。そして棟梁や大工さん
への感謝の意味をこめて行われます。
地域によって内容は変わりますが建物の四隅に酒や塩・米を撒いて魔除けの意味合いもあります。
お餅やお米をまく地域もあるそうです。

僕は経験した事がないけど、屋根からお餅を撒いたりしたそうです。近所の人が集まって、上棟式を皆んなで祝ったそうです。楽しそうですよね!

 

そして、上棟日の1日を紹介します。朝から夕方まであっという間に時間が過ぎると思います。

 

7:45 現場にて朝礼が行われます
朝礼時にお神酒・塩を建物の四隅にまきます。
そしてお神酒を参加者みんなで
頂きます。(紙コップ・塩・お神酒が持ち物になります。)

8:00 作業開始

マイホームの柱がいよいよ立ちます。
そして大工さんのカッチョイイ姿も見れたりします。

10:00 休憩 大工さんに飲みのも、ちょっとつまむ物があると喜ばれます。
強制でも何でも無いので気持ちで出来る範囲でOKです。

夏は大量に飲み物が消費されます。夏は冷たい飲み物が多め
冬は逆に暖かい飲み物が好まれます。

12:00 昼食 お施主様によって変わりますがお弁当をご用意して頂いてます。
これも強制ではありません。お気持ちなので準備して頂けると
嬉しいですね。

15:00 休憩 10時の休憩と同じです。

マイホームの方も形になってきてます。
大工さんが休憩中に建物の中に入るチャンス!!
是非、遠慮なく入って「すげーーーー」って感動して下さい。

18:00 終了 大工さんにご祝儀を渡すタイミングはここになります。
相場は棟梁が1万円 応援の大工さんが5千円になります。

棟梁はこれからお施主様のお家の大工工事を長い工期をかけて
そして丹精こめてつくります。
これからもお願いします。って声をかけるチャンスでもあるので
是非、コミュニケーションをとって下さいね。

これは、僕がお客様に説明する内容です。地域や工務店によっては多少違うかもしれないけど、大方は同じだと思います。

休憩中の飲み物や、お菓子。さらにお弁当まで。。。準備は大変。って思いますよね。汗 確かに準備は大変です。僕も大変でした。でも、全部をキッチリ用意する必要は無いし、お施主様の出来る範囲。気持ちの範囲で大丈夫です。大事なのは気持ちですしね。

 

上棟って絶対しなきゃダメ?

個人的には、絶対する必要は僕は無いって思ってます。

でも、上棟式を通じてお世話になる大工さんや、担当の現場監督とコミュニケーションが取れる場でもあります。

今までは、営業、設計、コーディネーター。と打合せで色々と決めてきました。これからは現場の皆さんと一緒に家を作っていきます。そのメインである、大工さんと初めて会うのが上棟式です。これから現場に行く機会も増えると思いますし、大工さん、現場監督とコミュニケーションを取る時間が多い上棟式はチャンスだと思います。

 

そして、上棟式は人生で1回しか経験出来ない本当に貴重な経験です。家が形になってく工程は本当に感動すると思います。

確かに上棟式は面倒な事も多い。これは、間違いありません。汗

でも、それ以上に得れる事が多い1日。職人さん達が一生懸命に骨組みを組む姿、基礎から徐々に家になっていく過程。そして、大工さんや、現場監督との談笑。夕方になると家の形を見てテンションが上がる子供達。

こんな経験って、なかなかできません。

上棟式はしなくてもOKです。でも、こんな思い出になる1日を家族の思い出になると素敵だな。って個人的に思います。

 

最後に

今回は上棟式について記事にしました。

昔に比べて上棟式を開催しない家族も増えてきました。だからダメな訳ではありません。やっぱり準備は大変だし、平日開催だと仕事もありますし。汗

 

僕も上棟式を開催しました。

真夏の暑い日でした。準備は大変で、前夜は忘れ物がないか?メッチャ確認しました。

でも、自分の家が形になっていく過程は今でも忘れません。夕方に組みあがった時は感動しました。こんな感動するならお客様にも体験して欲しいな。

そう思って僕は上棟をオススメしています。

 

よかったら、あなたも最高の体験を味わって下さいね!

 

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2019 All Rights Reserved.