【新築の間取り】VRを利用して確認すると失敗が減ります
こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー
タカシマ です。
先日は商談中のお客様と一緒に富山県へ。ちょいちょいと富山県へ行く理由。
それは、構造や耐震。断熱。家の骨組みを解りやすく理解できる場所
「ウッドリンクラボ」に行くためです。
家づくりの中でも「構造」や「断熱」は大事だと解っているけど・・・。難しい話だし敬遠しがち・・・。
でも、ウッドリンク・ラボは本当によく出来てまして、説明を聞くというよりも実際に体験する事で理解するように工夫されています。住宅会社が運営している施設では無く、木材屋さんが運営しています。なので、営業無しのフラットな立ち位置で聞ける部分も嬉しいポイントです。
構造や断熱が気になる方は一度、行ってみる事をオススメします。凄く参考になる事は間違いないと思います!!
http://www.woodlink.co.jp/labo/
リンクを貼っておくので、良かったら見てね。
そう!この施設では、構造や断熱以外にも面白いポイントがあります。
それは、実際の間取りをVRで確認できる。
CGの内観パースとはレベルが違います!!建築する前にVRを確認すると、どんなメリットがあるのか?をまとめてみました。
・広さと高さの確認までできます
・有効な使い方を解説します。
このような内容の記事になります。
これから家づくりを始める方や、間取りに失敗したくない方に参考になる内容です。
【新築の間取り】VRを利用して確認すると失敗が減ります
僕が家を建てた5年前には無かったサービス。
それがVRです。
自分がマイホームを建てるとしたら絶対に見たかった。自分よりも嫁さんに見せてあげたかったーーーー!!
って、思います。もうそれぐらい解りやすいし、何よりもリアルです。
今でも会社で行う打合せ(内装打合せ、図面打合せ)ではCGを使ってお客様にイメージを伝えています。でもCGとVRでは感じ方が全く違うんですよね〜。
VRでは何を確認できるのか?を中心に解説していきます。
凄い時代になりました。
VRで体感して欲しい事。
・内装のデザインを確認する
VRではデザインも体感する事が出来ます。でも、やっぱりバーチャルなので素材感までは再現が難しい部分。
色は本物とほぼ同じです。
しかし、珪藻土とクロスの違い。無垢の質感。
この辺りは本物とは違う部分です。
内装の打合せが終わりました。家づくりは多くの商品の色を決めるので最初の方に決めたのって・・・!?覚えてないよね・・・。このようなケースは多くあります。
その時には、着工する前に決めた内装をVRにデータ入力すると、リアルに確認する事が可能です。そのタイミングで、あれっ!?ここは変更したいな・・・。って部分があれば変更する事も可能です。
家が完成する前にコーディネートを確認できるのは嬉しいメリットですよね。
・部屋の広さ・建物の大きさを確認できる
リアルにより近く感じる事が出来るのが建物の大きさ、部屋の広さです。
これなんですよね!!
ほぼ仕上がりと同じ感覚をつかめます!
よく聞きません??
もう少し収納を広くしとけば良かった。寝室は広すぎたな〜。大きさで失敗した〜。って思う事は結構多いんです。
その理由は・・・
図面は実際の大きさの1/100の大きさです。
ここがポイントだと思います。
何となくでしか把握するのは難しいのが現実だし、1/100の間取りを見てると広く見えたり、丁度良く見えちゃうんですよね。
例えばLDK20帖って記入してあると、なんとなく納得します。20帖もあれば十分だな。って。
でも、広さは人によって感じ方が違います。
僕が広いって思っても、貴方は思わないかもしれない。置く家具も違えば、好きな色も違います。
なので、建てる前に大きさ、広さを知る事が出来ると間取りに失敗する可能性が一気に減ります。もしも、間取りがこれでいいのか?悩んでる方がいればVRの確認をオススメします。
石川県内でVRを希望される方がいれば、ラインからVR希望と伝えて頂ければアドバイス致します。
予算で迷った時もVRは使えます!!
例えば、自分たちの要望を全て入れると40坪の家になる。とします。
でも、40坪の家を建てると・・・予算的に200万円オーバーに・・・。
予算内で家をつくるなら35坪の家になるって住宅会社からはアドバイスを貰いました。
5坪も小さくなって自分たちが満足出来るんかな?
凄く心配ですよね。家づくりで結構多い悩みです。
そんな時にVRを活用すると家族の意見がまとまる可能性がグッとあがります。
建てる前に比べる事が出来るんですよね。
35坪と40坪の家はVRで確認してみると。。。
「やっぱり200万円予算が上がっても40坪の家にしよう!!」
「35坪でも十分だし、予算内で収める方向で行こう!!」
こんな感じで建てる前に2つの間取りを比べる事が出来る。
これってメッチャ良いですよね〜。僕だったら絶対に活用します。むしろ、活用しない理由が見当たりません。
実際にVRで見る事ができるイメージを添付しておきます。気になる方は確認して下さいね。
https://www.cstnet.co.jp/archi/products/vr_mini/index.html
最後に
今回はVRで間取りを確認するメリットを紹介しました。
技術の進化は凄いです。その便利な技術を上手に利用する方法もアリだと思います。その中でもVRは有効な手段だと思います。
良かったら参考にして下さいね。