広い土地が欲しくなるけど、要望に合う土地を選んだ方がいい理由とは!?
こんにちは。
今日から大雪予報の石川県。
非常に心配してまして。汗
なるべく予定は入れないようにしてます。
何かあれば動けるように。
何事も無いのが1番ですが。
心配性な タカシマ です。
今回は「広い土地が欲しくなるけど、要望に合う土地を選んだ方がいい理由とは!?」について。
石川県でも小松市は田舎です。汗
なので、土地は広くしたいもんです。
僕が家を建てた10年前は、60坪以下は狭い。家を建てるなら、せめて70坪は必要。
できれば80坪はあるといいですね!!
そんな時代でした。
10年も経てば土地探しの常識も大きく変わりました!
広い土地を購入することのデメリットにも目を向けるようになりました。
土地も、建物も、昔に比べて高くなったので。汗
そこが大きな要因でもありますが。
広い土地が欲しくなるけど、要望に合う土地を選んだ方がいい理由とは!?
10年前は大きな土地ばかり探してました。
その理由ですが・・・
1つは、どんな家でも設計可能だから。
2階建てしか考えてなかったので、70坪もあれば十分でした。
もう1つはこちら・・・
60坪って狭くない!?
って。言われたくないから。
ありますよね。
変な見栄というか・・・プライドというか・・・
10年経過した現在では、全くなくなりましたが。笑
逆に、広い土地を購入することでデメリットもあります。
最近では、デメリットに目を向けるお客様も多くなりました!
そのデメリットはコチラ。
・土地代が高くなる
・広い土地だと選択肢が狭くなる
こちらの理由もありますが。
さらに、大きな理由がコチラ。
・外構費が高くなる
これなんですね!
今は、コンクリートの値段も高くなってるので。汗
家づくりの中でも外構費はバカになりません。
外構費をケチると、すべて自分に返ってきます。
そう。
真夏の草むしり問題
庭の維持費問題
などなど。
でも・・・
広い土地の方が好きな間取りが実現できるんじゃ!?
って、思いますよね。
確かに、そうかもしれません。
ただ、考え方を変えてみる事も大事。
自分の希望の間取りには、何坪の土地が必要なのか??
まずは、建物から入ってみるのも1つですね!!
自分の好きな間取りを作成してもらう→その間取りが入る土地を探す
少し手間に感じるけど、最終的には合理的な考え方だと思います!
良かったら参考にして下さいね!