家事が楽=水回りの配置では無く、子供部屋の配置だと思います
こんにちは。
今日は春の嵐。
凄い風が吹いてまして・・・
今から現場の方を確認してきます!
本当に風だけは心配ですよね。
とにかく心配性な タカシマ です。
冬の夜中に何回も同じ現場を見に行った時もあります。汗
現場にカメラが欲しいと心底に思いました。
今回は「家事楽=水回りの配置じゃなく、子供部屋の配置」について。
一昔前は、家事動線という言葉が流行りました。
今でも聞きますが。
その時代はキッチンの裏に水回りを集約する、または、キッチンの近くに水回りを集約する。
そうすると、家事の移動動線が短くなり、家事が楽になりますよ。
って、説明してた記憶があります!
キッチンに立ちながら、洗濯、お風呂の湯沸かし、などなど。
キッチンを中心に考える事が多かったですね。
しかし、時代は流れまして。
洗濯もキッチンに立ちながらしなくてもいいですし。
乾燥機の性能も上がってきまして、うちでは寝る前に洗濯機をまわしてます。
朝には乾燥まで終わってるし、干す作業も無くなったので。
凄い楽になりました。
家電製品の進化で、家事は劇的に変わりましたよね!
しかし・・・
時代が変わっても、変わらない問題があります。
家事が楽=水回りの配置では無く、子供部屋の配置だと思います
それが、子供の片付け問題。
これだけは、昔から変わりませんよね。
うちの息子は10歳になります。
幼少期は自分で動けないので、LDKも綺麗でした。
しかし、自分で動けるようになってからは、おもちゃがLDKに散乱するように。
片付けなさい!!って、言っても片付ける訳もなく。
ママのストレスと、片付ける手間が増えます。
本当にLDKは掃除しても、1日で元通りになるから不思議ですよね。
10歳になる現在も変わらず・・・
ランドセルがあったり、本の付録のような日本地図が落ちてたり。
捨てたくなりますよね。笑
家事動線よりも、子供の片付けの方が時間も取られるし、ストレスにもなります。
その解決方法はコチラ。
子供部屋を1階に配置する。
これは、オススメです!
2階に子供部屋があるから、LDKは綺麗になりません。
子供部屋で遊んでくれればベストだけど、怖いのと、2階に行くのが面倒なので行かないんですね。
子供部屋が1階にあれば、ランドセルも持っていくだろうし、本の付録も自分の部屋に持ってくと思います。
もしかしたら、自分の部屋を使ってるかも!?しれません。
そしたら楽ですよね~。
家事も大変ですが、それ以上に子育て(片付け)の方が大変だと。
個人的には思います。
子育てにフォーカスして、間取りを検討してはどうでしょうか??
良かったら参考にして下さいね!