ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

欲しくなる通り抜け動線!!メリットとデメリットについて

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

息子が春休みになりまして、時間をみつけて思い出つくりへと。

能登の方に行ってきます!

めっちゃ能登率が高い タカシマ です。汗

能登が大好きなんですよね~。

息子は暇かもですが・・・

 

 

今回は「通り抜け動線ののメリット、デメリット」について。

通り抜け動線ってなに!?

って、思いますよね!?

例えば、シューズクロークを通って、キッチンへ行けたり。

ファミリークロークを通って、サンルームに行けたり。

何かと便利に感じる動線ですし、お客様からの要望も多かったりします。

 

しかし、便利そうに思えるんだけど、デメリットもありますので。

そんな、メリット、デメリットについて。

 

欲しくなる通り抜け動線!!メリットとデメリットについて

大きなデメリットの1つがコチラ。

モノが置けない。

ここなんですよね~。

 

そもそも「収納」はモノを置く為の部屋ですよね。

でも、収納量が減ると・・・

本末転倒になります。

モノが置けなくなる一番の理由。

それが、通り抜ける為の動線なんですね。汗

 

通り抜ける為には何が必要でしょうか??

そう!

建具が必要になります。

出入口ですよね。

当然ですが、出入口部分にはモノが置けません。

棚もかけれないので。汗

さらに、歩く為の通路部分。

ここにもモノが置けません。汗

 

お金をかけて収納をつくっても、収納量が減ると意味がありません。

動線を増やせば、増やすほど、収納量が減っていくので。

ここは注意する部分になります!!

 

 

なので、個人的には通り抜け動線はオススメしません。

収納は個室として考えるのがベスト。

だと、僕は思ってます。

 

もしも、収納量が変わらないのなら、通り抜け動線をやめて収納スペースを減らす。

そうすれば、床面積は小さくなり、家のコストを抑える事ができますから!

もしも、通り抜けなくても、わずが数歩の問題ですし。

ま~、僕の個人的な意見なので、絶対に正しいわけじゃありません。

 

しかし、知っていて欲しいこと。

それは、通り抜け動線は、移動距離は短くなるけど、収納量も減ってしまう。

この部分も知ってから、検討してみてはどうでしょうか??

 

良かったら参考にして下さいね!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2023 All Rights Reserved.