ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

【土地探し】南向き以外の土地をオススメしている理由とは!?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

今日は2年ぶりのゴルフ。

2年前にゴルフシューズの底が壊れまして。汗

ゴルフシューズの準備からなんですね。

激寒の中でのゴルフですが、楽しんでこようと思います。

スコアはドイヒーだと思いますが。汗

趣味を増やしたいけど、全く増えない タカシマ です。

 

 

今回は「南向き以外の土地をオススメしている理由とは!?」について。

土地探しをされる多くの方は、北向きよりも、南向きの土地がいいな~。

って、思いますよね。

日当たりがいいと、明るい家になる想像もしますし。

しかし、現実は土地の日当たりと、家の明るさは、あまり相関関係が無かったりします。

 

えっ!?

そうなの!?

明らかに南向きの方が明るいと思うけど・・・

 

そう思いますよね!?

逆に、土地の日当たりが、かえって家の快適性を損なう可能性もあったりします。

 

南向きの土地が最高!?そうじゃない理由について

もしも、あなたが南向きの土地を買ったとします。

住宅会社には、どのうような要望を伝えますか??

たぶん・・・

「日当たりの良い土地を、高いお金を出して買ったんだし!!南向きの光を最大限に活用して欲しい!!」

って、伝えると思います。

当たり前なんですけどね。

 

でも、日当たりの良い土地には、メリットもありますが、デメリットもあります。

ここを注意するポイントがありますよね!

 

南向きの土地に、南向きの部屋を多くつくります。

せっかく南向きの土地を買ったので、当たり前ですが。汗

その理由は、明るい光を入れるためですよね!

 

でも、その窓からは光も多く入りますが、たくさんの視線も入ってきます。

そうなると・・・

視線をカットする為のカーテンが必要になります。

これで安心!!

なんですが・・・

カーテンのおかげで、明るい光も遮断してしまいます。

太陽の光も遮断すれば、自然の風も同様に遮断する事にもなります。

 

どうでしょうか??

この南向きに建てたお家は、本当に明るい家になるのでしょうか??

答えは、違いますよね。

ただ、多くの方が、こんな感じでモヤモヤしながら暮らしてます。

実は僕もなんですね・・・汗

 

この原因ですが。

南向きに部屋を作らなければいけない。

この固定概念なんですね!

確かに、寝ている時間以外は、多くの時間をLDKで過ごします。

なので、南向きに部屋をつくる。

これは、間違いではありません。

 

しかし、明るさと同時に「プライバシー」も確保する必要があるんですよね!

プライバシーが確保されてないと、どれだけ南向きに窓をつくっても意味がないんですね。汗

 

なので、間取りを作成する時には、方角から部屋の配置を考えるんじゃなく、その土地の環境、近隣環境に合わせて決める必要があります。

そして、土地選びでも、南向きにこだわる必要は無いと思ってます。

北向きでも、西向きでも、土地のデメリットは設計で解決する。

このように考えて、土地探しを進めるといいと思いますよ!

 

そうすれば、土地の選択肢も広くなりますし、良い土地に出会える可能性も高くなります。

土地の予算も抑える事も可能かもしれません。

必ずしも南向きの土地だから、明るい家になる。って、事はありませんので。

ここを理解しながら土地探しを進めて下さいね!

 

良かったら参考にして下さいね!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2022 All Rights Reserved.