【平屋】平屋を検討する時のポイントは「廊下」の広さです
こんにちは。
事務所にいても足元が寒い季節になってきました。
気温も下がってきたので。
いよいよ冬が近づいてきましたよね。
年末にかけて2棟の上棟があるので!
体調には気を付けたい タカシマ です。
この時期は体調をすぐに崩すので。汗
今回は「平屋を検討する時のポイントは廊下」について。
平屋が高い!!
って、言われる理由。
それは、1階が大きくなるので、基礎工事が高くなる。って、部分。
平屋の場合ですが、自分の好きな事を言うと、廊下が広くなる傾向になります。
その理由ですが・・・
平屋は平面移動になるので、大きくなればなるどほ、移動する距離も長くなります。
それに、比例してホールも長くなるんですね!
無駄な廊下が長くなれば、その分だけ家の面積も広くなります。
家の面積が広くなれば、家の価格も高くなるので。汗
ここが、平屋を検討する時に難しい部分だと思います。
【平屋】平屋を検討する時のポイントは「廊下」の広さです
面積が増えるだけじゃありません。
LDK→ホール→部屋
このような動線になりやすいのですが。
ホールが空気層となり、冷暖房効果が下がります。
出来れば、LDK→部屋。
このような配置にすれば、LDKの冷暖房を最大限に活用する事が可能ですよね!
せっかくの平屋なので、高価な空調設備が無くても、冷暖房効果を最大限に活かせるのも平屋なので。
そして、建具を開ける枚数も減ります。
1枚でm減ると、体感は楽になります。
短い距離で建具が2枚あると、結構にストレスになるので。
このような理由は解ってるけど・・・
廊下が増えていくケースもあります。
それは、子供のプライバシーの問題。
LDK→廊下→部屋
廊下が空気層になるので、音の問題を解決しやすくなります。
そして、心理的な距離感も感じることが可能に。
子供の立場になれば、そうして貰えると嬉しいですよね。
親と距離を取りたい事もありましたし。汗
ただ、僕もそうですが、実家で暮らしてません。
子供が、子供部屋を使う年数って何年でしょうか?
小さい時は空き部屋になり、巣立ってからも空き部屋になります。
ここの部分も慎重に考えながら、プライバシーを重視するのか?コスト、暮らしやすさを重視するのか?
家族で検討してみると、いいですよね!
良かったら参考にして下さいね!