ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

なかなか難しい!平屋の洗濯物はどこに干すのがベストなのか?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

今年は大雪が降る!って噂が出てる石川県。

マジかな・・・!?

3、4年前の大雪とか凄かったので、あれぐらい雪が降ると現場もストップするので。汗

12月が気になって仕方がない タカシマ です。汗

雪は本当に怖いですよね。

 

今回は「平屋の洗濯物問題」について。

石川県は3日に1回は雨が降る地域だし、洗濯物をどこで干そうか!?

この問題はかなり重要なんですよね。

家事の中でも洗濯物は毎日のことだしね。

洗濯物が乾かないと、次の日に支障が来るのが洗濯物問題。

 

この洗濯物を乾かす場所。

家の中だとサンルーム、外だと、ベランダやテラスかな。

この位置はかなり重要になります。

これから平屋を検討される方にオススメの洗濯物を干す場所。または、注意点を紹介します。

 

なかなか難しい!平屋の洗濯物はどこに干すのがベストなのか?

平屋の大きなデメリットがありまして・・・。

それは、まわりが2階建てで囲まれた時なんですね。

平屋は高さが無いので、近隣の高さで影の影響を受けやすいんですよね。

すると、太陽の光を存分に活用できなので、洗濯物も乾きにくい可能性も。

2階建てだと、近隣を建物に囲まれてもサンルームやベランダを2階に配置すれば、日当たりは確保できます。

ちょっと動線は長くなりますが・・・。汗

 

なるほど。

でも、わたしは洗濯物は外で干すタイプだし。

外干しも注意して欲しいポイントが!

それは、視線です。

平屋の場合は近隣の2階から見下ろされる可能性もあるので。

日当たり、視線、この2つは洗濯物を干す場所を考える時には注意して欲しいワードです。

 

僕がオススメする洗濯物を干す場所

僕が平屋でオススメするサンルーム、テラス、など。

洗濯物を干す場所を紹介します。

1つの考え方なので良かったら参考にして下さいね!

 

リビングの近くにサンルームを配置

正直、暑い夏場に関しては・・・。

どこでも洗濯物って乾くと思うんですよね。

って、思いませんか??

でも、問題は冬。

冬は本当に洗濯物が乾きません。汗

除湿器が活躍するもの冬ですし。

僕の住む石川県の冬は凄い寒くて。汗

雪は降るし、天気の良い日は凄い少ないですし。

その中で洗濯物を乾かすのって大変なんですよね。

 

なので、冬をメインに考える方法もアリだと思います。

その時にオススメなのが、リビングの近くにサンルームを配置する方法。

リビングは暖房をかけてるので、その暖房を利用して洗濯物を乾かします。

暖房の影響でリビングは乾燥してるので、洗濯物の湿度を利用する意味でもお互いに良い影響があります。

暖房の威力は強力なので、洗濯物も乾いてくれると思いますよ!

 

外干しの場合は中庭を利用する

平屋と相性の良い「中庭」を利用しましょう!

近隣建物の影の影響を緩和してくれる効果も期待できます。

さらに、近隣の視線を遮るように壁を立ち上げれば、プライベート空間が完成します。

この中庭で洗濯物を干すと便利ですよね。

サンルームの横が中庭になってれば、数歩で外にも出れるので。

移動の短縮にもなります。

重い洗濯物を持って移動するのは大変ですしね。汗

 

そして、中庭での外干しが便利な理由があります。

洗濯機をまわすタイミングはいつですか?

たぶん、天気が良かったら朝一じゃないですか??

そして、洗濯機が終わり外に出て干す時に気になるのが。

近所の視線ですよね。汗

この為に部屋着から着替えたり、化粧をしたりね。

これって面倒ですよね。

でも、中庭が視線を遮る工夫をしてあれば、スッピンで化粧が出来るし、わざわざ部屋着に着替える必要もありません。

ちょっとした事だけど楽ですよね!

 

風が通るように

最後に紹介したいのが「風」です。

出来れば通風の確保はオススメしたいな~。

でも、サンルーム単独で見ると、なかなか通風は難しい場合も。

なので、サンルームだけじゃなく、他の部屋の窓を利用してサンルームに風が流れる工夫をしたいですよね。

例えば、リビングの窓とサンルームの窓を開ければ風が流れるように。ってイメージで。

この時に注意して欲しいのが「ドア」です。

なるべく引戸を利用しましょう。

ドアだと風の力で閉まる場合もありまし、単純に開けっ放しは邪魔だったりもします。

なので、通風を確保する通路には引戸を計画するように。

 

最後に

今回は平屋でオススメな洗濯物を干す場所を紹介しました。

掃除は毎日しないかも!?しれないですが、洗濯物は毎日のことだし。

これが楽になると、家事の負担もグッと下がると思いますので。

これから平屋を検討している方は参考にして下さいね!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.