新築で収納を考える。通り抜けが収納?行き止まり収納?おすすめは??
こんにちは。
いや~、昨日も暑かった~。汗
連休が終わって仕事はじめなのに・・・。あの暑さは尋常じゃありませんよね。
室内にいたけど汗が出てた タカシマ です。
自分でもビックリですよ(笑)
この連休は多くのプラン依頼を頂きまして。
ありがとうございます!!
少し時間を頂きますが、満足するような提案をしますので!
楽しみに待ってて下さいね。
プランの要望を伝える時に必ず「収納」「動線」の話になります。
どのお客様も。
「収納はたくさん欲しい!!」
「収納を通ってサンルームに行きたい!!」
って、言われます。
そうですよね。
サンルームからファミリークロークを抜けてキッチンに行けたら便利ですもんね。
でも、動線を確保しながら、収納量を上げる。
これは、なかなか難しいと言うか反比例するんですね。
その理由を紹介します。
新築で収納を考える。通り抜けが収納?行き止まり収納?おすすめは??
例えば、このような動線ですよね。
サンルームからファミリークローク。さらには洗面から脱衣室へ。
脱いで、洗って、干す。この動線が数歩で完結できたら楽だと思います。
でも、収納量を確保したい場合は洗面への動線を壁にすると・・・。
一気に収納量が確保できます。
このようなイメージです。
引戸の部分を壁にして、棚板をかけるようにすれば収納力は上がりますよね。
う~ん
それは解るんだけど・・・
どっりちも叶えたいな・・・
ですよね。
その気持ちは解ります。
もしも、どちらも叶えようとすると・・・。
家が大きくなりコストがアップします。
それでも良い!!って、方は別も大丈夫です。
ただ、あなたにも予算があります。
あれも、これも、要望に加えると家が大きくなり、結果的に見積りが高額になります。
すると、自分の貯金を崩すか?または、住宅ローンの借入金額を増やして、結果的に月々の返済が苦しくなる。って事にも。
これだと、いくら便利な家を作っても意味がありませんよね。
その為にも優先順位をつける。
収納と通り抜け動線。
どちらの優先順位が高いのか?
ここは決めておく事をオススメします。
収納は壁面積で考える
間取りを見た時に何で収納が多い。って判断しますか??
たまに収納の文字が多いのか?少ないのか?で判断する方も居ますが、ちょっと違います。
だって、収納が明記してある部分は部屋です。床に物を置きますか??
もしも、置いたとしても収納量はしれてます。
壁面に棚があり、その棚に物を片付ける。
これが収納ですよね。
って、事は「どれだけ棚をかけれるのか??」
ここが収納が多い?少ない?の判断基準になります。
このようなイメージです。
平面を立体的に考えるのは難しい部分もあると思います。
でも、予算を上げないで収納力を確保する。
最善の方法だと思います。
もしも、イメージできない場合には、CGやVRを活用して理解する。
現在では図面も簡単に立体的に見れる時代ですので。
有効的に活用したいですよね!
最後に
予算をかければ何でもできてしまう。
これが住宅だと思います。
しかし、あなたにも予算があります。
これを簡単に超える事はオススメしません。
その理由は、家づくりは完成して家族が幸せに、そして、豊かに暮らす為です。
豊に暮らす為には、経済的な余裕は大事だし、その余裕が精神的な余裕につながると思います。
こんな考え方も知っておくと良いですよ。
良かったら参考にして下さいね。