ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

南向きよりも優秀!?北側道路で家を建てるメリットとは!?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

先日はお客様とオンライン打合せ。

まだ慣れてない部分もありまして。汗

打合せ開始5分前ぐらいからビクビク緊張してたりします。(笑)

マイクが壊れてたらどうしよう・・・。とか。

必要以上に心配性な タカシマ です。

ええ。チキンとも言いますよね。(笑)

 

今回は「北側道路は結構に優秀な土地!?」って内容です。

ええ~!?日当り悪いし・・・。微妙じゃない!?

そうですよ。

そう思って当然ですよね。

 

建築業界では一般的には「南側道路」の土地が良いと言われてます。

土地探しをしても、南側道路の土地が人気もあるし、価格も高く設定されてますし。

でも、僕は北側道路を勧めてます。

北側道路でも南北に細長い土地!!

この形状がオススメ。

その理由を紹介しますね。

 

南向きよりも優秀!?北側道路で家を建てるメリットとは!?

南側道路の場合は、当然ですが南側の日当りがベストです。

そこにはリビングを配置します。

しかし、道路面にリビングを配置するから周囲の目が気になります。

でも、北側道路の場合には道路と反対側にリビングが配置されるので、周囲を気にせずリビングがつくれるし、日当りの良い空間がつくりやすい。

これが、北側道路の土地の最大のメリット。

 

しかし、北側道路にはデメリットもあります。

メリットがあれば、デメリットもあります。

まずは、デメリットを考えてみます。

 

外観が微妙に・・・

北側道路の最大のデメリット。

それは、外観がイマイチに・・・

ここなんですよね。

その原因の1つ。

それが窓の計画です。

一般的な住宅の考え方はコチラ。

「日当りの悪い北側には水回り。日当りの良い南側には居室を配置する」

この考えが一般的。

そうなると、家の正面である北側には水回りの窓が配置されます。

 

あなたは水回りの窓をご存知ですか??

当然ですが、水回りは見られたくないですよね?

なので、窓も小さく計画します。

さらに、お風呂や、洗面、脱衣などで窓を設置する高さがバラバラに・・・。

高さを揃えると中から使いにくくなるんですよね。

 

窓の高さがバラバラだと外観がゴチャゴチャしますし、バランスが悪い統一感の無い外観に仕上がります。

 

窓以外にも余分な物が・・・

そっか~。水回りの窓問題か~。

水回り問題以外にも厄介な問題があります。

それは、給湯器の設置場所

ここなんですよね。

水回りの近く、特にお風呂の近くに給湯器を配置します。

理由は、お湯が早く出るように。

配管部分が長いとお湯が出るまでの時間が長くなります。冬場とかイライラするやつです。汗

外観デザインから考えると給湯器は隠したい。でも、配管の長さを考えると家の正面に出てくる・・・。

悩ましい問題なんです。

 

主にこれらの理由が、北側道路の家は外観的に微妙になる。なんて言われてます。

 

外観が汚れやすい家になる可能性も

家は完成して終わりじゃありません。

その家に一生暮らしていきますよね。

新築時は綺麗だったけど、年月が経過すると汚れてしまって・・・。

そうなんです。

汚れの原因となる物が家の正面に多く出来てしまう

ここが問題なんです。

 

窓は外壁よりも少しだけ飛び出してます。

その上に土ホコリが溜まり、その土ホコリが雨で流れます。

すると、窓の両サイドから涙のような雨垂れが!?

見たことありませんか??

 

さらには、換気扇のカバーも同じです。

換気扇カバーの上に溜まった土ホコリ。

これも雨で流れおち、雨垂れの原因になります。

そして、キッチンの換気扇カバーの下は外壁の色が変化してたりします。

油汚れなどによる原因です。

 

最後に、給湯器やエアコンの室外機。

これらの製品は非常に汚れやすい製品です。物も大きいですしね。

製品の性質上ですがサビも出ますし、室内と室外をつなぐカバー関係。配管関係。これがどうしても見えてきます。

最初は良いけど、紫外線の影響で色あせもするし、外にあるので汚れます。

エアコンの設置個所にも配慮しながら外観は設計する必要があるんですよね!!

 

汚れる=メンテナンスが必要に

このように家の正面に汚れやすい部材が集まると、非常に汚れやすいし、見た目もよくありません。

さらに、問題なのは・・・

北側は日の光が入らないから汚れが蓄積されすし、ジメジメしやすいのでコケも付着しやすい。

外壁が緑色になってるやつ。見たことありませんか??

田んぼの近くや、白い外壁材はなりやすい傾向にあります。

あのコケとか本当に外観を古く見せちゃう原因に。

 

やっぱり、放っておくわけにもいかないし。

外壁のメンテナンスが必要になってきます。

結果的に、メンテナンス時期が短くなり、メンテナンスにかかる費用も余計にかかるケースにも。

外壁のメンテナンスは高額で・・・。

150万円~200万円は必要になります。

ええーーー!?高額だけど・・・。このまま放置するのも・・・。

かなり悩ましい選択になります。汗

 

このような問題から北側道路の土地の場合。

家の正面に出来るだけ汚れの原因になる物をつくらない。

ここを注意して設計することが大事。

逆に、ここさえ抑えておけば北側道路が最強になる可能性がグッとあがります。

 

もしも、土地探しで北側道路を検討してる方がいれば。

このような部分に気をつけながら外観のデザイン。間取りの設計を考えてもらう。ようにして下さいね!

 

最後に

今回は北側道路で家を建てる時の注意点を紹介しました。

南側道路が最高!って言われるけど、そんな事はありません。

北側道路でも、デメリットを先に知って、設計で克服する事で住みやすく、オシャレな家ができます。

 

良かったら参考にして下さいね!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.