ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

新築で洗濯を楽にする!干す場所は日当りより大事なことがあります

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

テレワークが進む現代。

僕たち工務店でもテレワーク化が急速に進んでいます。

その代表格はZOOM。

オンラインでミーティング、打合せが出来るって便利ですよね。

そのZOOMの使い方を会議で説明したんだけど、僕がイマイチ解ってないので・・・。

うまく伝わらず反省した タカシマ です。汗

まずはスタッフで使いこなして、お客様との打合せにも活用できたら最高だな。

 

家で仕事をしながらでも、しなければいけない事。

ママには多いですよね。

その1つに「洗濯」があります。

 

洗濯って毎日のことだし、冬とか乾かない時期って凄いストレスになるんですよね。汗

なので僕は、洗濯する作業時間が少しでも短くなるように。

脱衣室からサンルームまでの距離は短く提案しています。

サンルームは洗濯物を干して終わりじゃありません。その後は「取込む」って作業も必要になってきます。

さらには、洗濯物をたたむ作業も必要ですしね。

この一連の動作に必要な時間が短くなったら最高じゃありませんか??

ママは家事以外にも、仕事、育児と忙しいですし、少しでも洗濯に必要な時間が短縮できれば自分の時間に使えます。

シンプルな枠線です。

このような内容の記事になります。

これから家づくりを始める方や、家事の時間を短縮したい方には参考になる内容です。

 

新築で洗濯を楽にする!干す場所は日当りより大事なことがあります

ネット検索で色々と調べられる時代です。

僕も色々と調べます。

「家づくり 後悔」って調べるとワッサーっと出てきます。

その中で気になった項目。

「洗濯物の作業動線について」をよく見かけます。

その中でも・・・

 

「日当りが良いと思って2階にサンルームを作ったら失敗した」

このような意見が凄く多かった。

 

確かに、日当りを考えると2階がベスト。

日当りも良ければ、室温も上昇するし、さらには風通しも抜群です。

洗濯物を乾かす最高の環境なんだけど・・・。

1階から洗濯物を運ぶ作業。

これが大変なんですよね。重いし・・・

若いうちは良いけど、年齢を重ねたら・・・想像してみて下さい。

老後は全く使わない部屋になる可能性大ですよね。

 

そして、もう1つ。

外干しをされる方は注意して欲しいポイントです。

僕の自宅もそうですが、サンルームから外に出て洗濯物が干せるようになってます。

天気の悪い日はサンルーム、天気の良いは外干し。この動線は便利だよな。って思ってました。

 

確かに便利なんだけど、外からの視線が気になるんです。

 

やっぱり午前中に洗濯物を干したいじゃないですか?

でも、嫁さんがパジャマでスッピンだと・・・。外干し中にご近所さんとバッタリに・・・。

「あっ・・・。どうも・・・」

ちょっと気まずくないです?(笑)

僕の部屋着はかなり変なので・・・。旦那の僕でも恥ずかしいです。

もしも、スッピンでも、パジャマでも、周囲を気にせずに外干し出来たらどうです??

めっちゃ楽じゃありません??

 

家事が楽になる洗濯干場の考え方

サンルームは日当りも大事です。

日陰だと乾く気がしないですよね。汗

しかし、日当り以外にも大事なポイントがあります。

僕が大事だと思う3つを紹介しますね。

 

周囲から見えないようにする

天気が良い日は外干しだよね!!

そんな家族には必ず提案します。

周囲を気にしないで好きな時間帯に洗濯物を干せる!!

その為には「周囲から見えないように工夫しましょう!」

 

ノーメイクだろうが、パジャマだろうが、コンタクトが入ってなくても関係ありません!

もしかしたら夏場は夜干しの方もいるかも!?

夜干しでも安全です!

だって、外から見えないように工夫されてるから。

 

周囲から見えないスペースにする為には、高い壁が必要です。

簡単に言うと中庭みたいなイメージ。

風が強い日は洗濯物が飛んでって困ったり・・・。経験ありませんか??

そんな心配もなくなります。

 

風通しは大事!!

日当りも凄く大事だけど、風通しも同じぐらい大事です。

ある設計士さんに教えて貰った言葉が・・・

「洗濯物を乾かすのは「風」で洗濯物を除菌するのが「太陽の熱」なんだよ」

「は~。なるほど!!」

凄く勉強になったんですよね。

 

サンルームには日当りは凄く大事。

でも、日当りだけじゃダメなんです。

風が通らないと。

 

この風を通す為には窓を開ける必要があります。

サンルームの窓を開けるって勇気いりません??

だって・・・。窓を開けると近所から丸見えだし・・・。

そうなんです!!だから周囲から丸見えならずに窓を開ける事ができる。

このような間取りの工夫が大事なんですね!

 

サンルームは南面につくる

バカなの!?

南面はリビングとか和室。居住スペースでしょ!?

はい。確かに・・・。

でもね・・・。北向きなんかにサンルームを作ったら洗濯物が乾きません。

個人的には南、東がオススメです。

 

そして、サンルームの広さも重要だと思ってます。

狭い1畳のサンルーム。3畳のゆとりあるサンルーム。

どちらが乾きやすです??

やっぱり広い方が良くないですか??

 

最後に

家事は毎日のこと。

仕事は休みがあっても、家事、育児、には休みがありません。

ここが負担になるとストレスもたまり、生活に余裕がうまれません。

なので、家づくりを始める時には「家事動線」を工夫する。

ここは大事だと思います!!

その結果、心に余裕があり、豊かな生活が送れると思うから。

良かったら参考にして下さいね。

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.