ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

子供部屋は4畳半でつくると狭いのか!?失敗しない大きさを考える

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

石川県小松市 赤シャツアドバイザー

タカシマ です。

 

間取りの打合せ時で、子供の人数が多い家庭が悩むポイント。

 

それは、「子供部屋の広さ」です

 

僕が住む石川県は田舎なので、子供部屋の一般的な大きさは6畳。

実家でも6畳の和室が僕の子供部屋。

 

でも、子供の人数が多い家庭で6畳の子供部屋をつくると、家の面積が大きくなります。

家の面積が大きくなると、見積り額も上がり予算で頭を悩ませます。

 

そうなると、6畳は難しいから4畳半はどうだろう・・・

たった1.5畳だと思うかもしれませんが、この1.5畳は大きいんです。

今回は子供部屋の大きさ「4.5畳は使いやすいのか?」

そんな事を考えてみます。

 

子供部屋は4畳半でつくると狭いのか!?失敗しない大きさを考える

子供部屋は家族によって部屋の広さは違います。

6畳の方もいれば、4.5畳の方もいますし、8畳の方もいます!

 

子供の頃は8畳の友達の子供部屋を見て羨ましく思ったもんです。

たった2畳なのに、見え方も広さも置ける物まで違うから。

それだけ子供部屋の広さの感じ方は変わるんですね。

 

でも、どれだけ大きな子供部屋でもメインで設置する家具は共通しています。

高校生にもなると変わると思うけどね。

 

子供部屋に置く家具を考える

メインで置く家具を考えてみます。

 

・つくえ

・ベット

・本棚や収納家具

 

この3点がメインで設置する家具になります。

この家具を問題無く4.5畳の子供部屋に置く事が出来れば問題ないです。

でも、全く入らない・・・

そうなると6畳が必要だった。という事になります。

 

この3点の家具を部屋の大きさによって、希望通りに配置できるのか?

その辺が部屋の大きさを決めるポイントになります。

 

4.5畳の子供部屋に家具を置いてみる

一般的な4.5畳の部屋にベット・本棚・机を置いてみました。

この3つの家具は問題無く設置できます。

基本的にはドアや収納には建具があるので、開閉を考えて建具近くに家具を置く事はできません。

ここは、図面で注意するポイントです。

 

そして、もう1つ注意するポイントがあります。

低学年などでは、この家具で問題はありません。

子供も成長して、テレビが欲しい!全身鏡が欲しい!小さなソファーが欲しい!

このように他に欲しい家具が出てくると、置くスペースがありません。汗

 

僕も高校生の時は、お年玉でメッチャ安いコタツを買った事を覚えてます。

6畳の部屋にコタツを置けたのは、勉強机が無かったから。汗

そうか~、勉強机が無かったから頭が少しアレなんですね。(笑)

 

4.5畳の子供部屋にあるメリット

広ければ色々な問題を解決する事ができます。

しかし、そんな簡単に大きくする事ができないのが現実です。

でも、4.5畳の子供部屋でも考え方によっては、メリットもあります。

まずは、メリットを考えてみますね。

 

4.5畳の子供部屋のメリット

・友達のたまり場にならない

・リビングで過ごす時間が長くなる

・子供部屋を使う期間は短い

 

このようなメリットが考えられます。

友達のたまり場にならない。これは確かにありますよね!

僕たちのたまり場になっていた部屋も、8畳など人数が入れる部屋。

そんな部屋に住んでる友達の家に集まってました。

 

その時は何にも考えて無かったけど、親としては嫌なもんですよね。

親になって解りました。汗

 

たまり場になる事と似てます。

居心地がいいと部屋にこもる時間が多くなります。

 

家族が同じ空間で、過ごす時間が長い方が良いに決まってます!

部屋が狭いので、テレビなどはリビングで見る。など、入りきらない家具を1階に持ってくる事でLDKに集まる時間も多くなるかも!?

 

 

そして、最後に子供部屋を使う時間は限られています。

実際にはどうだろう。

10年使うか?どうか?だと思います。

 

もしも、子供達が巣立って行くと子供部屋は物置のようになります。

実際に僕の実家はそうなってます。汗

こうなる使わない部屋を量産する事になり、勿体ない部屋ができます。

将来的な事も考えて子供部屋を作りたいですよね!

 

4.5畳の子供部屋には収納は必須

4.5畳の子供部屋をつくる時には、これだけは外せないポイント!!

それは、4.5畳の部屋とは別に収納をつくる。

これだけは外せません!

 

写真のように、クローゼットなどの収納が無いと狭いです。

クローゼットが無い事で、チェストやハンガーラックを置くと4.5畳では何もできなくなります。

唯一の自由なスペースはベットの上のみ・・・

そんな事になる可能性もあるので、クローゼットは必ず別に設けるようにしましょう。

 

4.5畳の子供部屋は工夫して使いやすく!

4.5畳の子供部屋に家具を入れようと思うと狭くなります。

デットスペースを活用する、共有スペースをつくる事で子供部屋も広く使う事ができます。

そんな4.5畳の子供部屋を広く使う為の工夫をご紹介します。

 

良かったら参考にして下さいね。

 

共有スペースをつくる

子供部屋に机を置いて勉強するスタイルでは無く、共有スペースで勉強するスタイル。

2階ホールや、階段の踊り場を利用して勉強するスペースを確保します。

こんなスペースがあると、机を子供部屋に設置する必要も無いので、子供部屋が4.5畳でも十分な広さを確保する事ができます。

 

 

こんなスペースを間取りで確保できないか?

考えてみる方法もアリですね。

 

ロフトを作る

収納の上部にロフトを作る方法もあります。

収納に何を入れるのか?

 

その目的は大事だけど、収納上部はデットスペースになる場合もあります。

そんな時にはロフトとして活用する事で空間を広く活用する事ができます。

 

ロフトをベットとして活用する事も。

今では、断熱材も高性能なので昔ほど暑くありません。

ベットが無いと使い勝手も全然違います。

 

小屋裏収納を利用する

屋根のデットスペースを利用して、屋根裏収納をつくる方法もあります。

屋根裏収納を作る事で、収納スペースを確保します。

部屋に本やタンスなどの家具が多い場合にはメッチャ便利です。

家具を屋根裏収納に置いておけば、子供部屋を広く使う事ができます。

 

このようなデットスペースを利用する事で、4.5畳の部屋も快適に使う事ができようになります。

最後に

今回は4.5畳の子供部屋についてご紹介しました。

4.5畳の子供部屋も、工夫や考え方1つで全然使える部屋だと僕は思います。

もしも、4.5畳が狭いかな!?

どうしようかな!?

そんな風に迷ってる方の参考になると嬉しいです。

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2019 All Rights Reserved.