家づくりで必要になる「意思決定の方法」について
こんにちは。
昨日はツエーゲン金沢のホーム戦でしたが・・・
まさかの敗戦。汗
開幕2連敗でテンションが下がってる タカシマ です。
次戦こそは勝利をお願いします!!
今回は「家づくりで必要になる意思決定の方法」について。
家づくりは意思決定の連続になります!
例えば、土地を購入するとき、住宅会社を決めるとき、などなど。
迷い、不安、色々な感情が渦巻く中で、意思決定をしていきます。
ここで大事なのが、勢いや感情だけで決めないこと。
常に冷静で、合理的な視点を持って意思決定をする事が凄く大切だと。
個人的には思ってまして。
その方法を2つ紹介します!
家づくりで必要になる「意思決定の方法」について
まずは「時間」の考え方について。
「10分ー10分ー10分分析」って、聞いた事はありますか?
その決断について・・・
10分後はどう感じるか?
10ヶ月後にはどう感じるか?
10年後にはどう感じるか?
という3つの時間枠で、モノゴトを考えることなんですね!
この考え方をオススメする理由は、3つの時間枠で考えることで嫌でも自分の意思決定と一定の距離を置くことができるからです!
実際の暮らしに置き換えてみると・・・
間取りを考えてる時は、現在の暮らしの不満を解決する事が目的となりますが、10年後はどうなってるのか?
子供達も成長し、暮らしも変化しているかも!?しれません。
確実に現在とは変わってますよね。
また、予算的なことにも置き換えられます。
子供が小さい時はお金もかかりませんが、10年も経てば確実に子供にお金はかかります。
食費・旅費・習い事・教育資金などなど。
ここも考えておく必要があります。
なので、目先の視点も大事ですが、10年後どうなってるかな!?という視点も持てるといいですよね!
そして、もう1つ。
「親友が同じような状況にいたら、どんなアドバイスをするか?」
この考え方も大事ですよね!
人は自分の事は解らないですが、他人の事は細かい部分まで解ったりするもんです。
自分の事になれば、感情も出てきます。
ただ、他人の事になれば冷静なぐらい感情を脇に置いとけますから。
その結果、合理的な判断が出来たり、冷静に判断できたりします。
ここも大事な考え方だと思いますので!
良かったら参考にして下さいね!