ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

間取りが完成したら最初に確認したい!失敗しない家具の配置について

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

毎朝の日課は、天気予報の確認。

今週末から一気に気温が下がる感じで・・・。

ついに・・・。雪マークが。汗

大雪だけは勘弁して欲しい。それだけが願いの タカシマ です。汗

これだけ寒暖差があると、体調管理には気を付けて下さいね!!

 

 

今回は「間取りが完成したら確認したい!家具の配置」について。

あ~でもない。こ~でもない。

色々と考えるし、どんな暮らしになるのか?シュミレーションもします。

間取りを考えるのは楽しいけど、大変な一面もあります。汗

やっぱり考えるのは疲れますから。

やっと完成した間取りを眺めてると。

ワクワクしますし、完成が楽しみに!!

 

でも、もう1つだけ確認して欲しいポイント!!

それは、家具の配置について。

もしも・・・。家が完成してから希望の家具が入らなかったら・・・。

家具を設置したら・・・予想外に狭かったら・・・。

これは残念ですよね。汗

なので、間取りが完成したら、まずは家具の配置を考えてみましょう!!

 

間取りが完成したら最初に確認したい!失敗しない家具の配置について

間取りに記載されてるダイニングテーブルや、ソファーセット。

でも、寸法は一般的な大きさなんですね。

あなたの希望の家具の大きさを記入していない。

ここは知っておくポイント。

 

なので、希望の家具のイメージを伝える。って大事なんですね。

それでも・・・

設計する時に伝えていたダイニングテーブルの大きさ。

実際に家具を見ると、もう少し大きいのが欲しくなっちゃった・・・。

これって入るのかな?

 

実家の仏壇を持っていく事に・・・。入るのかな?

 

こんな不安ってありますよね。

ちなみに入らなかったら最悪です。汗

特に仏壇は気をつけたい。

過去に入らなかったら経験がありまして・・・。

仏壇は入ったんだけど、仏壇の扉が開く角度が狭くて。

そんな苦い経験もあります。汗

 

失敗しない家具の考え方

持っていきたい、または購入したい家具を図面で配置してみる。

この時には、希望の家具の大きさは確認しましょう。

だいたいでもOKなので。

ただ、この大きさのイメージが無いと、記入のしようが無いので・・・。

イメージだけは持ちましょうね!!

 

すると・・・。

ええーーー!!入らいないやん!ここに設置すると通路部分が狭くなるーー!!

 

こんな発見が・・・もしかしたら!!あるかも!?

もしかしたらですよ。(笑)

 

でも、建物が完成したら正直どうにもなりません。

図面の段階だから確認出来るし、修正も出来ますから。

もしも、気になる部分があれば、この段階で修正しておきましょう!!

 

家具の搬入経路も考える。

家具の配置は万全!!

よし。これで安心!!

 

ちょっと待って!!

あと1つだけ、確認しておきましょう。

それは・・・。

家具の搬入経路です。

 

入らない家具ってなんやろ!?

ベットとかかな!?

大きな家具は分解出来る物が多いから。

だいたいは入ります。

 

家の中に入れるのに苦労する物。

1つはタンス。

婚礼タンスや、大事なタンスは持っていきたい!って要望も聞きます。

 

タンスは横幅があるから、廊下や階段で角度を変えるのが凄い大変。

特に2階の収納に搬入する時は、どうやって体をかわすか?その収納にどうやって運ぶのか?

ここまで確認したい部分。

 

2階は特に狭いから。

どうにもならない場合は窓から入れるしかありません。

 

あとは、ピアノ。

ピアノの搬入経路もしっかり確認する必要があります。

ピアノは床の補強は必須だから置く場所も、事前に決めておきましょう。

 

最後に、ベットなんですね。

基本的にはベットを運ぶのは2階になります。

ベットの枠は分解できるから、そこまで大変じゃありません。

問題なのは・・・。

マットなんですね。

階段の形状にもよるけど、廻り階段は凄い大変。汗

むりやり運べば壁は傷つけるし・・・。

あまりに大きなマットだど、諦めたオーナー様もおいでます。汗

マットと階段の形状も気をうけましょうね!!

 

最後に

家が完成し、完成したら終わりじゃありません。

家具、家電が入ってから、暮らせるようになります。

やっと、生活出来る状態。

 

なので、間取りだけじゃなく、家具、家電の配置も考えてみると。

もう1つ、暮らしやすい家になるので!!

 

良かったら参考にして下さいね。

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.