ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

土地探しでチェックしたい失敗しない為のチェックリスト

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

石川県小松市 赤シャツアドバイザー タカシマ です。

 

昨日から、息子のはるぽんが珍しく調子を崩してます。

共働きな僕たち家族に凄く助かる健康な男の子。

今の幼稚園に入ってからは休むのは初めて。

高熱にもなるけど、寝ると熱が下がって、そしてまた高熱に。汗

でも、今は平熱に戻ってパンをかじってます。笑

良くなって良かった。

 

最近は土地から探すお客様と打合せや相談が多くなって来ました。

せっかくなので、土地探しで失敗しないチェックリストについて。

土地を見に行った時は、この部分は絶対に確認しておこう!!

そんな部分をピックアップしてみますね!

 

道路の幅や、水道、電柱を確認する。

 

敷地に車を止める時に大事になってくるのが道路の幅。

この道路幅が狭いと、駐車する事も大変だし、対向車とすれ違うって事も大変。

最低4mは欲しいところです。

6mもあるとバッチリです!!

 

もう1つ厄介なのが電柱。

電柱は構造的にあまり離して設置できません。

強度的に弱くなるからね。

道路が狭くて、電柱が敷地内にあると大変です。

電柱の位置も合わせて確認したいですね。

 

そして最後に上下水道。

敷地内に入ってるのか?それとも未接続なのか?

水道を引込むにもお金がかかります。

出来れば最初に入ってくれてると助かりますしね。

 

時間帯を変えて土地を見る。

 

魅力的な土地を見つけた時には、時間や日取りを変えて見る事が大事です。

朝と夜では全然違う土地の表情を見せる場合もあります。

朝になるとメッチャ交通量が増えたり、夜になると街灯が全然無くてメッチャ暗かったり。

こんな感じで、時間帯が違うと見える事や感じる事も全然違います。

 

平日と週末。

ここも合わせて確認しておきたいですね!

環境の違いを事前に把握しておくって大事です。

 

高低差の確認。

 

道路とフラットな土地もあれば、道路から上がってる土地、下がってる土地。

色んな形状の土地があります。

不動産取引は基本的には現状渡しです。

現状から買主さんがお金をかけて、家が建つ状態にします。

このお金が結構かかる事があるので、高低差はしっかり確認したい部分。

 

下がってる土地は解りやすいけど、上がってる土地は難しいのでプロに確認して貰うのが1番です。

 

 

近所を散策してみる。

 

車から降りて近所を歩いてみましょう。

歩く事で気づく事も多いと思います。

 

まずは、まわりにはどんな建物が建ってるのか??

ここは確認したいですよね。

 

日当たりは大丈夫なのか??

目線は気にならないか??

風通しはどうだろう??

庭は確保出来るか??

 

ゆっくり周りから土地を見る事で確認出来る事も多いです。

土地の中から周りを見る事も大事だけど、土地の外から見るって大事なんですよね。

 

最後に

僕が土地探しを依頼されて現地へ行く時に必ずする事。

確認する事です。

 

これだけでも土地の判断が決断しやすいし、迷ってる時こそオススメする事です。

土地は一生住む場所。

家よりも難しいかもしれません。

でも、探し方さえ覚えてしまえば楽になります。

良かったら参考にしてみて下さいね!

 

 

 

 

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2018 All Rights Reserved.