ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

【施工事例】中庭のある平屋で楽しみ薪ストーブ生活

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。

8月も終わり、朝、晩と涼しくなりましたよね!

9月になると、アオリイカの季節!!

台風の影響で海はサッパリだけど・・・

9月もイカ釣りを楽しもうと思います!

仕事とイカ釣りで忙しい タカシマ です。

 

今回は、施工事例の更新です!

8月にお引渡しをした、薪ストーブがある平屋住宅。

薪ストーブが好き、平屋で子育てをしたい、スローライフが好きな方には参考になりますので!

 

【施工事例】中庭のある平屋で楽しみ薪ストーブ生活

いつものエッジの効いた外観とは違いまして。

切妻という屋根を採用しました!

この無機質感が最高です!

正面に採用した「杉」が良い雰囲気を出してます!

そして、正面からは玄関ドアを見えないように工夫してます。

外観は玄関ドアが見えるか?見えないか?

ここで、かなり変わってきますしね!

 

玄関横には大きなシューズクロークを配置。

靴以外にも収納が可能な場所。

割と、外で使うモノって多くて。

子育て世代だと、ベビーカーとか、外遊びのおもちゃとか。

玄関がゴチャゴチャしやすいので。

シューズクロークがあれば、すっきりします。

 

リビングに入ると大きな中庭が印象的。

ここから、太陽の明かりがLDKに入るのですが。

やっぱり、カーテンが無いと解放感、明るさ、は全く違いますね!!

そして、小さな子供にとっては、最高の遊び場になります。

 

夏はBBQ、プール遊び、冬は雪遊び。

そして、一人で夜はビールを飲んだり。

多目的に使える場所。

めっちゃ羨ましいですよね~。

僕だったら、夏の夜はビールを飲みながら、ゆっくりしたいな~。

 

LDKには薪ストーブが鎮座。

これから、冬が楽しみですよね!!

薪ストーブは暖かさはもちろん。

炎を見てるだけで落ち着きます!!

薪の準備も大変だけど、これも含めて薪ストーブの醍醐味!!

料理も出来るので、冬の生活が一変するアイテムですね!!

 

キッチンは「グラフテクト」を採用してます!

新しい流通ルートでして、工務店が直接購入する事で、余計なマージンをカット。

オシャレなキッチンを、価格を抑えて購入できます。

初めて採用しましたが、なかなか良いですよね!!

家具のようなキッチン。って、コンセプトがピッタリのアイテムです!

バックセットの奥行が広いのも使いやすい部分。

 

さらに、その奥は大容量のパントリー。

忙しいママには嬉しい場所です。

ストック品も多くなりますしね!!

冷蔵庫もLDKから見えないように、パントリーの中に収納します!!

 

造作の洗面化粧台。

大人気の「スタイリッシュカウンター」です。

お手入れも楽だし、見た目の良いので。

人気すぎて納期が大幅に必要になってるので・・・

注意して下さい。汗

 

最近は3面鏡をよく使います。

洗面は小物でゴチャゴチャしやすい場所なので。

スッキリ収納できるのは嬉しい部分ですね!

 

脱衣とサンルームを兼用したランドリールーム。

脱衣とサンルームを分けるのも1つだけど。

一緒にする方法もアリだと思います。

部屋が広くなるので、使い勝手も格段に上がります!

 

どうでしたか??

今回は、薪ストーブがある平屋の家。

1つ、1つ、を広く設計してある平屋。

細かい部屋が多いよりも、使いやすく、さらい、広く感じますので。

良かったら参考にして下さいね!

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2022 All Rights Reserved.