ープロが教える家づくりで失敗や後悔を少なくする方法ー

元旦は息子と二人で豚汁を作りました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー
タカシマ です。

飲食店に勤める嫁さんは元旦から仕事。久しぶりにチビと2人の時間を過ごしました。

昔はママがおらん!!って泣き出したり、目を話したら悪さしてたり。なかなか手がかかりました。でも、5歳にもなると手がかからなくなり、2人でも平気なんですよね。

あっ。手はかからなくなったけど生意気になりました。笑

そんなチビと過ごした元旦の1日です。

 

2人で初詣に行ってきました

自宅から歩いて5分ぐらいに有名な神社があります。元旦は初詣客の車でいっぱいに。なので、歩いて行ける立地は助かります。

今日も昼ぐらいから2人で初詣に行こうと外にでます。3分後に鬼のような霰が・・・。

「天気悪いし帰ろうか?」って聞いても。

「行こうさ」

マジか・・・。帰りたいんやけど。子供にしたら霰も楽しいというか、興味があるんかな・・・。

帰りたい気持ちを抑えてバチバチと降り注ぐ霰の中を歩きます。途中の駐車整理の兄ちゃんに。

「ありゃ〜、一番悪い時間に来たんね・・・」と一言。

今年は厄年なんで元旦から不安になりました。笑

神社につくとはるぽんと仲の良い保育園の友達と偶然に出会いまして。終始ご機嫌な息子でした。はるぽんにとったら元旦から良いコトがあった訳だし。クソ寒い中でも行って良かったかな。

 

仕事の嫁さんに晩ご飯を作ろうと思いまして

全く料理ができない僕。本当にビックリするぐらい。

元旦から仕事に行く嫁さん。帰って来たらご飯があると嬉しいかなと思いまして。はるぽんと相談して晩ご飯をつくるコトに。

はるぽんはオニギリ。

僕は豚汁。

炒め物とかにチャレンジするとキッチンを汚しまして・・・。たぶん嫁さんが帰ってきたら仕事が増えるのは間違いない。

味噌汁的な料理なら大丈夫かなと。

iPhoneで「豚汁 作り方」で検索。

えっ!!なんかサイトによって具材が違うんだけど。どれが正しいんや!?

一番解りやすくて簡単に書いてあるサイトを信じてつくろう。うん。

まずは、サイトにかいてある具材を買い出しに。具材は簡単に揃いました。

早速調理を開始。野菜を切って、豚肉を切って。ああ・・・。料理してる自分って凄い・・・。変な感覚になります。

順調だったけど水で引っ掛かります。

水3カップ

何や3カップって!?コップ3杯ってこと!?

またiPhoneで検索してたら鍋がジュージューいいまして。気持ち少なめにコップで計量カップ2杯の水を投下。

おっ。何とかなってる。

このまま味噌を入れて10分煮る。って書いてある。

えっ。10分で足りるの??

10分後にジャガイモをかじってみる。うん。イマイチだ。もっと煮る時間は必要やな。さらにコトコト煮込みます。

はるぽんにも味見をお願いしてみます。

「パパ、大丈夫や!!」

5歳児を相手にホッと胸を撫で下ろします。

 

そして、ママが帰宅。

オニギリと豚汁を!!

オニギリを見てチビが握ったコトに感動している嫁さん。

僕の豚汁を見て・・・

「パパ。これ煮物か??」

「え・・!?豚汁やよ」

「何で糸コン入ってるん!?」

「あれ・・・。」

どうも糸コンと板コンを勘違いしたようです。汗

それでも「美味しい」と行って食べてくれた嫁さんに感謝です。煮すぎて汁も全く無くなってました。汗

これに懲りずに再チャレンジしようと思います。

そんな僕の元旦でした。笑

 

あなたは大丈夫?家づくりで不幸になる予算オーバー

予算オーバーから家族を守る秘訣を無料で配布しています。

 

 

総ページが100ページ以上の

ボリュームE-bookです。

住宅会社では教えてくれない予算オーバー

にならないで、家族の夢を叶える

家づくりの進め方や予算オーバーした

時の対処方法。

回避方法をまとめました。

是非、あなたの家づくりにお役立てください

その他にもあなたの家づくりに役立つ

「豪華特典」がついてます。

詳しくはE-bookの最後で

この記事を書いている人 - WRITER -
石川県小松市にある新築・リフォーム工事を手掛ける小さな工務店の代表です。住宅のプロなのに家づくりで失敗した経験を持つ僕だからお客様には失敗して欲しくない。自分の失敗した経験から少しでも家づくりを簡単に、そして楽しく体験出来るような情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 家づくり情報ブログ , 2020 All Rights Reserved.