施工事例「家族を繋ぐリビングがある2世帯住宅」

こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー タカシマ です。
今日はチビの運動会。
天気もバッチリだし、今から楽しみです!!
何をするのか?本人に聞いても全然教えてくれないしね。。。
成長した姿を見て来ようと思います!!
そんな今日のブログは施工事例の更新です。
2世帯住宅を考えてる方は参考にして下さいね。
外観
大きな屋根が特徴的な外観。
瓦と弾性リシンの吹付け。
時代に左右されない外観です。
玄関まわりにはタイルを施工して、高級感を演出。
軒が深い玄関は素敵ですいよね~。
リビング
2世帯住宅で大事なリビング。
2つの世帯の共用部分。
皆がくつろぐ事が出来るLDKは広さが重要ですよね。
あんまり狭いと皆が集まらないしね。
可愛いタイルが印象的なリビングです。
タイルで雰囲気も全然違うよね!!
和室
真壁の和室。
大工さんの技術が光る。
今では、真壁の和室は無いから出来る大工さんも少なくなって来ました。
僕もたま~にしかお目にかからないけど、やっぱり素敵ですよね!!
落ち着くし。
玄関
家族が多いし、玄関も狭いと具合が悪い部分。
家族が多いと靴の数が多いですしね。
その横にはシューズクローゼット。
ここには、靴の他にも田んぼの農機具の収納庫など色々な物を収納出来ます。
トイレカウンター
トイレのカウンターは造作で施工します。
トイレの手洗いを造作にするだけで、雰囲気も全然違います。
家族も来客もメッチャ使う部分だし、こだわるポイントだと思います。
最後に
他にも沢山の施工事例を掲載してます。
良かったら他の物件も見て下さいね!!