フラット35 完了検査が終了しました。

こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー タカシマ です。
今日は午後から金沢でウッドリンクさんの会合に参加します。
1年に1回は必ず参加するようにしてます。
最新の住宅業界事情の知識も教えて貰えるし、他の工務店の方にも会えるので
楽しみなイベントなんですよね~。
1つでも多くの知識を吸収して、お客様に伝えれるように勉強してこよう。
この記事の目次
昨日は完了検査でした。
9月23日、22日に小松市で予約制見学会を開催する現場の検査でした。
ローンをフラット35を活用するので、民間の金融機関と違い検査があります。
フラット35では、省エネ性能が高いと金利を優遇して貰う事が出来る。
そんな制度があるんですね。
当初の10年間は借入金利からマイナス0.25%優遇されます。
借入額にもよりますが、0.25%の優遇ってバカにならないんすよね。
この優遇金利を受ける為には着工前に省エネ住宅だよ。
って事を証明してあげる必要があります。
これが計算もあり、書類もあり、図面もあり。
結構に面倒な作業。
って、お客様には関係ない事なんですけどね。汗
でも、工務店側が面倒な事が多いから普及も遅いというか、してないんですよね。
フラット35ってローンを知らないお客様も多いので。
でも、多くの商品がある中から自分で選ぶ。って凄く大事だし。
選ぶ為には知らないとダメだしね!!
やっぱり情報は大事だと思うんです。ハイ。
検査も多いローン商品。
完了検査では、申請した省エネ商品がキチンと設置してるのか??
そんな事を1つ1つ確認して行きます。
キッチンの水栓。UBの水栓。照明器具。エコキュート。
申請と違った物が設置されてると、基準通りの数値が出ないですしね。
初めてフラットを使ったのは自分の家でした。
その時は初めてだったので、お恥ずかしですがミスもあり。。。
完成後に手直しした事もあります。
(自分の家で良かった~。)
東京とかだとフラット35を適用した物件。
ってだけで価値が高いそうです。
フラット35の詳しい情報はこちらから。
https://www.flat35.com/index.html
気になる方は見て下さいね!!
最後に
内観も素敵に仕上がってます!!
9月23,24日に予約制見学会を開催します。
まだ、予約に空があるので何かと忙しい9月ですが良かったら見に来て下さいね!!
って、告知でした。