施工事例 和モダン 吹抜けがある暮らし

こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー タカシマ です。
台風が大きくそれて石川県には特に大きな被害はありませんでした。
凄い変わった進路を通った今回の台風。
日曜日は四国の方に向かっていくので心配です。
大きな被害が出ない事を祈るしか出来ないですが。汗
今日は町内の美化活動。
午前中は気合入れて草刈りをしてきます!!
そんな日曜日のブログは施工事例。
家づくりに携わったお客様のお家です。
和モダンが好きな方には参考になると思います♪
外観
大きな屋根が印象的な外観。
屋根は耐久性も高い瓦を使いました。
デザイン性の高い平瓦。
吹付けの色は落ち着いた色で仕上げました。
中間色の色は吹付けの中でもメンテナンスが楽なんですね。
濃い色だと、色剥げになりやすく、薄い色だと汚れが目立ちやすい。
この中間色は汚れない事は無いけど、目立ちにくい外壁色です。
大きな吹抜のあるダイニング
大きな吹抜けのあるダイニング。
開放的で広く感じます。
自然の太陽光も1Fにある大きな窓から、そして吹抜けからの窓から。
沢山の自然光が入りキッチンまで明るくなります。
壁は珪藻土、床は無垢材。
自然素材を使って仕上げた空間。
調湿作用や、ニオイの吸着作用にも効果の高い素材です。
ファミリークロゼット
玄関に入ると、リビングへ行く動線。
そして、ファミリークロゼットに行く動線の2つを確保。
家に帰って来て部屋着に変えてリビングへ行く事もできます。
寒い日には玄関近くにコートを掛ておくと、外出時に便利です。
タオルや下着まで収納する事が出来るので、こんな収納が1つでもあると生活が便利になります。
造作洗面化粧台
洗面は造作で施工しました。
下部はあえて収納部を造らないでオープンに。
スッキリとした印象を与え、掃除も楽な洗面スペース。
ガラスタイルがまた可愛いっすよね~。
サンルーム
小松の田舎では無く金沢市での施工でした。
金沢では土地の関係で、なかなか外干しが出来ません。
そんな時に役に立つのがサンルーム。
室内で干す事が多い家庭では、あまり小さなサンルームだとすぐにいっぱいに。汗
その家族人数、洗濯方法を考えてサンルームの大きさは決める必要がありますよね!
最後に
ダイニングの吹抜が印象的で、収納や家事動線が充実した忙しいママに嬉しい家。
リビングに吹抜けをつくる事も良いですけど、ダイニングの吹抜はキッチンにも、リビングにも
満遍なく光が入りオススメですよ~。
良かったら参考にして下さいね!!