サワダがつくる古民家。

古民家 外観
こんにちは。
石川県小松市 赤シャツアドバイザー ぱっくん こと タカシマ です。
今日はラジオを聞いてると入学式の学校も多いようです。
入学式か~。懐かしいよね。
もう思い出せないくらい過去なんだな。なんて思ってる僕です。
あっ。ちなみにラジオはAM派。
MROラジオを好んで聞いてます♪
今日は施工事例の更新です。
古民家が好きだったお施主様の家。
外部は木と、ジョリパッドで仕上げてあります。
ホワイトと濃い色のバランスが絶妙ですよね♪
天井が高く明るいリビング
床はクリ。壁は珪藻土。そして天井は杉。
全体的に明るい色に仕上げたリビング。
天井が高いと解放感、そして明るさは良いですよね~♪
サッシにはカーテンを使わないで障子です。
小さな子供も居ないので、破れる心配もありません。
目線はシャットアウト。でも、カーテンよりも太陽光を通す障子は良いですよね~♪
建具は杉材を使用。
建具も無垢材を使ってます。
やっぱり既製品とは違った雰囲気。
そして、無垢の良い匂いが最高ですよね♪
真壁の和室
和室は真壁。
昔ながらの和室です。
今では凄く減って来ました。
それに伴い出来る大工さんも減ってきてます。
何とも言えない空気感が最高なんですよね。
そして、イ草の良い匂いが♪
洗面は造作です。
シンプルに仕上げた造作洗面。
棚関係は見えないように下部で作成しました。
ガラスのタイルが良い感じっす♪
最後に
今回は子供も大きくなり、年配のお客様のお家。
落ち着いた雰囲気が僕は好きな仕上がりでした。
今の若い方の仕上げも好きだけど、昔ながらの仕上げも良いっすよね~。
落ち着くというかね。
良かったら参考にして下さいね!!